きものを着せられる時

どんなイメージがありますか?

もしもキツイ、苦しいという

イメージがあったとしたら

今すぐ取り除いて欲しいです。

ごく稀に、七歳の女の子に着物を

着せる時、補正のタオルをお腹に

巻いただけでキツイと言われることが

あります。その後どんなにゆるゆるに

着付けても、裾が落ちてきて

しまっても、苦しそうな表情になって

しまう。そして出来上がった写真も

笑顔の少ないものになるという

悪循環が起こってしまうのです。

中には病み上がりであるとか

着付師さんが残念ながら

ベテランではなかった等の

理由があることもありますが

原因の一つに、ご家族が

きものはキツくて苦しいものだと

前もって伝えている場合があります。

一番大好きで信用しているご家族に

そう言われたら、お子様は真っ直ぐに

信じます。そして、きもの=苦しい

ものと潜在意識の中にインプット

されます。

これからお着物を着るお子様の

いらっしゃるご家族様に

お願いがあります。お子様が

きものを着たら「嬉しいんだよ」

「楽しいんだよ」と

伝えてあげていただきたいのです。

すると潜在意識の中できものは

楽しいものなんだとインプット

されます。

例えば歯医者さんで同じような

貼り紙を見たことがあります。

「歯医者が怖いとか、悪いことを

ことをしたら歯医者さんに

連れて行くなどとお子様に

伝えないで下さい。そのような

ことを言われると、適切な治療が

できなくなります」

わたしはなるほどなぁと思いました。

それほどご家族から与えられる影響は

大きいのですね。

七五三でも成人式でも

一生に一度の大切なお式ですので

最高の笑顔で過ごしていただきたいと

常々考えています(^^)
{3076B230-B8E9-43D7-983A-4515CEB14BF8}