テスト&文化祭🪅も終わり、ここからは部活動がメインの日常。



この期間の伸びを大切にしたいところ

その勢いで夏休みとなります。



現在は、〝主体性〟〝当事者意識〟を自分なりに意識してやっております。



(4Sをさらに改善したい…)



それらの感覚を伸ばすためにも、『ミーティング』を行いました。



全員が当事者意識を持って、現状の改善にあたる事を意識してやりました。



しかし…

なかなか上手くミーティングができない…😢



そこに新たな課題を感じた時間でした。


(小グループでの話合いをメインに行ったミーティング)



もっと、もっと、深い部分で意見の交流ができる関係性を構築したいところ。



携帯電話、スマートフォン📱が生活の中に大きく入って来ている現在…



それぞれの思い、その交流はSNSなどを中心とした『活字』で行われるのが当たり前の今…



こうして〝話合い〟の機会を持っても、なかなか発展的な時間になりません。



(各グループのファシリテーターが考えを述べます😆)



何か…なかなか意見が出ない学級会みたい…😂


そんな雰囲気が満載なミーティングとなりました。



まぁ〜

それは想定内なので、ここから各選手たちが『当事者意識』を芽生えさせ、チームの為に〝モノ〟が言えるように変化して行って欲しいです。



遠征先などでは、夜にミーティングを行います。



でも、その内容は〝キャプテンからのタップダウン〟がほとんどで、一方通行の話合い?がほとんど。



意外とそれでは、生産性は上がりません😰


(各グループの意見を黒板に書いて、意見の見える化を図る選手たち)



キャプテンのトップダウンではなくて…


『ディスカッション』の場にする事が今後の狙いです。



改めて思った事は、こういう話合いなどは『できて当たり前』という発想ではなく…



チームとして〝育てていく力〟だと感じました。


(多くの意見が出た…、次はどう実行に移せるか😤)



互いが本気の考えを伝え合いながら、チームで創造してプレイしていく事が理想です。



そこには必然的に〝主体性〟が生まれと思います。



チームみんなで、考え生み出し、それを行動に移し、結果に責任を持って、フィードバック…



このサイクルを楽しめれば、自分たちの成長にワクワク🤗できると思います。



(ここからは実行力ですね!😆)



まだまだ、改善は始まったばかり…

一長一短で変化はありません!



分かってはいるものの…あせちゃいますが、ここは我慢、我慢と言い聞かせて頑張ります。



小さな変化を楽しみつつ、頑張ります!😆