わー。気付いたら12月下旬チーン


スミマセン。
忙しさとメンタル低空で書きたいことはたくさんあったのに………………(*ノω・*)テヘ



途中だったハルクの中間!⇐今更?

上位35%に入ることができました花火


良かった良かった。
しかし結果出る遅い。


ちなみに期末の結果は今日デス滝汗

ハルク、先生への反抗心から(ちょっと色々ありまして…そのへんは後日かな…)勉強の意欲をなくしていたので大丈夫かと心配してましたが…。

前日は相変わらずゲームがっつり。
勉強ちょっぴり………うん。逆だよね。

しかしテスト日は朝早く起きて朝勉をして行ってましたね。


苦手な物理は学年上位の友達に少し教わっていたということをテスト後に聞きましたwww


ぼけー代数と物理は捨てた。
ぶー幾何も今回はヤバい、とおっしゃってたハルクさん。

幾何、どーにかなったかもにやりキラキラと言ってましたが果たして………。


仲の良いグループで午前授業の日は帰宅するとみんなでLINE通話してゲームしていたりするので、ハルクがリビングにいるときは私も会話に混ざってますwww

そこでお友達が、なんでテスト前日に10時間もゲームしてて35%以内なんだよ!!おかしーだろ!
と言ってましたwww

ほんと、私もそ~思う真顔⁾⁠⁾


ま、たまたまでしょー。と思ってますが、今回でどーなのかが少しわかるかな。



担任の評判が悪く、みんなで愚痴ってて面白かったですwww

中1男子、礼儀正しく明るい子、少し恥ずかしがり屋な子、色々www面白いwww

ハルクがお風呂入ってる間にソーとも遊んでくれたり(ポケモン)して優しい子達で母安心デレデレ




さてさて。


ソーさんは…………………相変わらずです。

11月は持久走大会。練習期間も行き渋る。

走るのはまぁまぁ早いけど、走ったあとのしんどいのとどーしても負けたくないのとで本番当日も起きぬけから行き渋り。
しかし前日夜の雨で中止かもよ〜とどうにか気分を変えさせて乗せてったら先生方張り切ってグラウンド整備してて焦ったゲッソリ

ソーには
『ソー、持久走大会はタイムや順位じゃないよ。最後まで頑張って走れるかどーかの大会だからね。何位でもいいのキラキラキラキラママ観に行くからねルンルン』と言うと
ニコ『わかった…』とどーにか登校。



結果………9位キラキラ花火キラキラ/51(男子4位)


ねぇ。行き渋る必要あった???滝汗


万年ブービーのようなハルク、それを聞いて
おーっ!『じゅうぶんだろ!!ムカムカ』と突っ込んでおりました。

うん。私もそ~思う真顔左矢印持久走苦手な人。

とりあえず終わって良かった、と思いきや。
先生が休みで補助の先生が変わりに…という日も行き渋りが。
言葉の教室に行く日だったので、そのファイルを書いてもらえないかも、などいくつかいつもと違う点が不安だったよーで、行けず、もう一度車に乗せて校内まで乗り付ける母ニヤニヤ
10分ほど粘っても行けず。
学校に電話し、『校内にいるんですけど、車から降りませ〜ん笑い泣き』と電話をして、保健の先生に来てもらい、そこから更に20分………。

どうにか気持ちを切り替えて行けましたが、謎すぎてなゲロー

その間に不安が解消されるような提案をしたり解決法を授けたりママが先生に話しておく、となっても本当に動かない。

とりあえずWICS検査を11月に済ませました。
来週心理士の先生から結果報告。
年明けに小児科の先生から診断結果が出ます。


ハルクと似たところもあるなぁ…と思う今日このごろ。


どーなることやらですが、診断がついてもつかなくても、取扱説明書が手に入るのでwソーにとって良い対応が知れることがありがたいちゅー


凄く気を使うんですよ……。
普通に過ごすために……。
学校に行く、ただそれだけなんですけどね。
そこに気持ちを持っていくために、朝の用意もワールドに入ってしまうソーに声掛けしてすぐ忘れてしまうから何度も持ち物用意したか声かけて(私は化粧したり家事をしている間)、たまに私の化粧時間とソーの用意時間を勝負にしてみたり。(勝負にすると何故かワールドには入らない……謎。勝負大好き男子www)

行ってしまえば我慢することはあるけれど楽しく友達と過ごしていて。
行くまで。ただそこだけなんです………。

学校に行くも学研に行くにも、ハグをしてパワーを貰うかのように手をギューッと繋いでから行くソー泣

単なる母子分離不安ともちょっと違う感じで。
ここを乗り越えないとだから私も寄り添うだけなんですが…。


昨日もダメでオンラインでした…。
私はネイルのお客様が入っていたので行ってほしかったのですが。

前日サッカーの練習試合がありまして。
参加するなら月曜必ず登校する出来なければサッカーは辞めるという約束で行かせました。
(さすがに辞めさせる気はありませんでしたが、オーバーに話して本人に覚悟を持って貰ったうえでどーなるか検証したいというのもあり、そういう話をしました)

しかし、5時間近く繰り返し試合していたのと(もちろん休憩も都度あります)人数の足りない2年生の試合でキーパーを頼まれてしまい他の子よりのんびりする時間が無かったようで、朝起きると体がバキバキ…ぎこちない動きで起きぬけから行きたくない…と。
それでも約束をしたからと少しずつ促して用意を進めるも最後の最後に泣いて動けず。
例え大好きなものを奪われる事になっても動けないのです。

泣くうさぎ『行かなきゃいけないのはわかってるけど行きたくない』
もう母も疲れまして……仕方なくオンラインにチーン

前回の大会翌日もこれでした。
本当は日曜日にサッカーを入れたくない。
でもソーが今一番やりたいことでもあるし伸びてるからそこを制限したくない、という相反する考えが私にもありそれも苦痛〜〜ゲローゲローゲロー


結果が出るまでの間の対処法……それを考えるのが本当に今の私にはキツイ。
しかもアレルギー性咽頭炎から気管支炎になり11月は踏んだり蹴ったり…そんな日々を過ごしてましたチーンチーンチーン

野焼き〜〜〜!!!
稲燃やしたら毒性のアレルギー物質が出るって46歳にして初めて知ったよ!!!
田舎なので野焼きの時期ツライ。
それからいつもは夏に草刈りするのに枯れてから燃やすよーになった休田や道路脇の草の処理何ー???
SDGs????青々としたやつ燃やすより枯れてからのほうが熱量少ないかもだけど、煙で気管支苦しいのよ〜!!
いつもこの時期アレルギー出るなと思ったら、どーやらそれだったみたい。
しかもメンタル落ちて疲れ溜まって免疫力下がってたせいで、反応が強く出たようです…。


そういえば婦人科でも色々症状が変わってきて血液検査されましたデレデレ21日でお月様来るしね。耳鳴りも酷いし。


体も変わり目でしんどいから余計にしんどく感じるのかな。すべてがニヤニヤ泣


でも、昨日オンラインだったソー。
ハルクもテスト休みで家にいたため、仕事終わりでボーっとしたかった私はハルクにソーのぶんもお昼作って〜、とラーメン作りを依頼。
ワカメを入れて海苔とハムをのせたラーメンを作ってくれましたキラキラ
作りながらソーにハルクが
にやり『ソーちゃん、明日は頑張って学校行くんだよ〜音符
ニコニコ『うん』
って言ってて、何この優しい世界ハートちゅーハートちゅーハート
ハルクもこんな事が言えるよーになったのね〜〜泣



と思った時に心のなかでもう一人の私が



真顔『お前が言うなムカムカ



と突っ込んでたのはヒ・ミ・ツですニヤニヤ笑