どうも❗️


和歌めんライダーです。


前回の続き


2022年4月2日(土)

ソロツーの備忘録です。🏍


『二川ダム』のあとは、

国道480号、有田川沿いを走ります。🏍💨


これからは、神社仏閣⛩です。


まずは、

『東大谷八幡神社』







山の中の鮮やかな本殿

絵が可愛い😍


帰ってきて気が付いたのですが

この神社の向かって左奥に

滝がありました。『大谷の滝』

忘れてました。ガーン 


次は、

『城山神社』





ちょうど修理中でした。

職人さんは居ませんでしたが…



次は、

『岩倉神社』



鳥居があって、長めの参道がある感じ。

イイですね🤗




奈良時代の始まりだそうです。

なんとも言えませんね。

歴史というか浪漫というか…



神社⛩のすぐそばに

上の由緒書きにもある巨岩があります。


『粟生の巌』あおのいわお



『岩倉神社』と併せて見てくださいね。


次は、

『白岩丹生神社』






本殿の左側にあります

『ネズの老樹』

写真がこれだけしかありません😥

すごい形をしていました。


神社⛩は御神木、狛犬とか燈籠…

見どころがいっぱいです。

由緒書もしっかりと読んでからまわらないとね。

帰ってきてから気付くことがあります。

まだまだですねー😓


次は、

『田殿丹生神社』





桜🌸が咲いていました。

なんか 和 って感じ。

リラックス 落ち着きます😌



鳥居の右側に、すごい石碑が…




思わず足元のアリさん🐜を探しました💦



有田川沿い、最後です。

真向かい、道を挟んで川沿いにあります。


『夏瀬神社』








『田殿丹生神社』の御神木🌳

和歌山県でも最大級のクスノキで

樹齢400〜500年だそうです。


…と言うことで、有田川沿いをぶらぶら

これにて終了です。


まだまだ訪れてない、神社⛩、お寺

観光スポットがありますね。

次回と言うことで…😊


この後は、国道42号線 下道を

のんびり帰ります。


…とは言うものの

少し時間がありましたので

和歌山市に来てから

前から気になっていた所へ寄り道


『車駕之古址古墳』

しゃかのこしこふん



小高いところが、そうです。

今は発掘調査のあと、整備され

公園になってます。

子供たちが、スライダーで

滑って遊んでます。

なんだかなぁー。



当時、紀の川北岸を支配していた

豪族の首長だそうです。

和歌山県下最大級となってます。




発掘調査で、金製勾玉1個出土

日本で唯一だって…何気にスゴイびっくり



キャラクターまでありました。

『しゃかちゃん』


家の近くなんですが

記憶では、小高い山になってて

木🌳が立ってただけやったと

思いますが、古墳とはね。


…と言うことで

今回いろいろと周りましたので👀

お腹いっぱいのソロツー2🏍

となりました。おねがい


ちょこちょこ周れるのは

バイク🏍ならではかなって

思いましたね。


次はどこ行こ❓


走行距離 : 158km