興味津々?!

 

お洗濯の時短に、環境のために使い始めたランドリーマグちゃん


(使用開始日を書いておくと交換時期の目安に。)

 

マグちゃんシリーズ使っている方いますか?

 

洗濯マグちゃん(洗剤も入れて使う方、丸いやつね。)から、

ランドリーマグちゃんに変更してから、

子供たちにお洗濯もお任せできるようになりましたデレデレ

 

 

子どもと“洗濯”との関係は、またの機会に。

 

 

マグちゃん愛用者の方は、使い終わったマグちゃんどうしてますか?

 

(めっちゃ減ってる💦使いすぎたよ😅)


 

中身、どうなってるのかって、単純に興味津々だったので~

 

 

いざ!

 

 

OPEN!!

 

 

 

 

袋はちゃんと2重になっていて、

 

『もし洗濯してる時に破けへたらどうしよーあせる』なんて不安も解消合格

 

動画の最後らへんにあるように、小さくなったお役御免のマグちゃんは

土にかえせば土壌改良にヒマワリ

 

なにより、マグちゃんを使い続けることで、無理せずエコ活動していることのなる。

私にとって、ここは大事なポイント!

 

 

 

 

 

 

ラクに楽しくできればいいね♪

 

自分にも地球にも優しいから続けれる

 

 

ってのが、大事なポイント

 

 

だから、めんどくさがりの私でも毎日ラクに続けられるんだろうな~

と思います。

 

少し前にも紹介したそうじの神様のアミタワシとかね。

 

 

楽しみながら~で言うと、

ufufuosaka さんのちょっとおしゃれな衣類の交換会『うふふエクスチェンジ』ドキドキ

 

 

洋服が大好き、

洋服をもったいなくて手放せない、もう着ないんだけど手放せない私みたいな人にはありがたいイベントです。

(現在、コロナの影響もあり、イベントは調整中です。)

 

 

自分に合ったモノ選びの達人(整理収納アドバイザー)が、いっぱいいますよ~♪

読んでるだけでためになるキラキラ

 

(2年前の夏・楽しかったなー♪早く再開できる日が来ますように。)

 

 

 

・家事が自分にとってラクになるアイテムを取り入れたり、

・自分一人では乗り越えにくいことを楽しみながらクリアできて、他の人に喜ばれる

 

→その結果、環境を守ることにもつながる

 

 

 

整理収納アドバイザーになったのも、モノと向き合う自分と環境のコトがリンクしたからなんやなーと思います。

 

 

皆さんのお片付けも

 

『やるぞ!』と気負わず、

ラクに楽しみながら続けられるといいですねニコニコ

 

 

 

 

 

お片付けレッスンのご案内 (私と一緒にご自宅を本気で片づけたい方) 
下記のいずれかをお選び下さい。
➀訪問型レッスン ➁全国どこからでもご自宅でお片付けレッスンを受講できる!オンライン(zoom)レッスン

(御新規様の対面サポートは、9月スタート。本日、8月1日よりお申込み頂けます。)

 

 

 

 

大阪・東大阪市

片づけたい気持ちをしっかりサポート!

寄り添い型の整理収納アドバイザー

お掃除スペシャリスト・つっぱり棒マスター 

 

整理収納で

30代~50代の女性にゆとりと幸せを♡

見た目より家事効率UPの整理収納

家事シェアで家庭円満&子供の生きる力育成

 

 
LINE公式

 暮らしのアイデアを配信

その他セミナーの先行案内は、公式LINEが早いです。

登録後に追加したよ~とメッセージまたはスタンプ下さいね♪

 

友だち追加 

又は、
QRコードを読み取って登録 
 片づけサポート・セミナー・取材・執筆のご相談はコチラ
お申込はこちらをクリック
 

『お家と暮らしを整えるお教室』

小野田 亜由美

TEL:080-3771-9261

MAIL:2.kurasi.e.kokoti.2@gmail.com

 


 

 

 

 
 

最後までお読み頂き、有り難うございました。

 これからもよろしくおねがいします。

 読者登録していただけると励みになります。

 

東大阪市, 大阪府, JPのHouzz登録専門家小野田亜由美

 

暮らしニスタ 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

にほんブログ村