『お家と暮らしを整えるお教室』
整理収納アドバイザー
小野田 亜由美です。



今日は、
『困った!学用品と
レッスンバックのカラボ収納』の最終ステージ・収納編の前編でございますカナヘイきらきらにひひ

お子様が、学校に行っている間の数時間でゴールしたサポート作業。

N様、お疲れ様でした拍手

さて、Before→Afterはというと、、、
下矢印
〈写真及びご依頼内容の掲載は、N様了承済みです。〉
【Before】
{8CAC2837-E6BF-4149-8C8D-9181B5D591F6}

【After】
{5A5F8179-0307-4099-B066-B10FB2ADFF58}



スッキリ‼️そして、使いやすくなりました〜カナヘイうさぎ



①、↓こちらは、高学年のお子様のカラボ。

{503E1F24-87EC-4422-B40A-0858A46AD731}

上から、
1段目は、毎日必要な教科書&ノート類、S字フックに縄跳びと名札をかけます。
S字フックは、今までやっていたN様のアイデア!

実はこのお部屋、お子様達がメインに使ってらっしゃいます。着替えや宿題、学校の準備、お習い事に至るまで、全て完結できるお部屋です。

玄関から一番近い場所にあるので、あちこち行かなくて良い。つまり、お子様にとってスムーズな動線なのです合格拍手

N様、よく考えておられますカナヘイきらきら素敵なママさんです。

さて、話は戻りまして、
2段目は、週に数回使うレッスンバッグを入れました。
今までは、カラボの外側に引っ掛けていたレッスンバッグも、ブックスタンドを利用して立てて収納!パッと取り出して、サッと戻せるバッグ収納です音譜

3段目は、数ヶ月に何回か使うであろう絵の具など。

1段目から順に使用頻度を考慮して収めました。

…このカラボ、afterでは1枚だけ板を外しています。お気付きになりましたかはてなマーク目…。

答えは、一番上の板

今まで斜めにして入れていた背の高い本やノート。この板を1枚外してスッキリと真っ直ぐに立てて入れることができました。

それによりスペースに余裕が生まれましたウシシまた、板があった時は斜めに出し入れしないといけなかったものが、外すと楽に立てて出し入れできるようになりましたビックリマーク

外すだけのカラボリメイク、オススメですカナヘイハート



②、同じく、低学年のお子様のカラボもこのように↓
{679D59A4-77D7-485C-9A0F-7A00EF5F0F39}

全て、上のお子様と同じシステム作りをしました。(※3段目は、学校で使用中だったので、この時は何も入っていません。)



このように、本当に必要なもの(学用品とレッスンバッグ)だけが収納された完全にご兄弟別々のカラボとなりました。




さて、3つ目のカラボはどうなったのかカナヘイ!?

次回(収納編・後編)に続きますとびだすうさぎ2


最後までご覧頂き、ありがとうございました。

読んだよのクリックをして頂けると
更新の励みになります気合いピスケ
            ダウン
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村