筑波山に登りました。
 

旧酒寄駅跡バス停から ① 薬王院コース で 坊主山 を経て 男体山 へ登り、御幸ヶ原 を経て 女体山 の山頂へ。


女体山 から ② 白雲橋コース、 ③おたつ石コース、➃迎場コース で下山し、筑波山神社で御朱印をいただきました。

 

筑波山神社から ⑤ 御幸ヶ原コース で 御幸ヶ原まで登り、① 薬王院コースで下山し、旧酒寄駅バス停から帰宅の途につきました。

 

<旧酒寄駅バス停>

 

<① 薬王院コース>

薬王院です。


筑波山にお参りする際、小石を持って登山して、願いが神様に届くようと神様の傍に置いたものが、塚になったそうです。


<男体山>


男体山の山頂です。


男体山山頂からの景色です。


気持ちがいい景色でした。

<御幸ヶ原>

御幸ヶ原からの景色です。

<女体山>

女体山山頂です。


女体山からの景色です。

 


下につつじヶ丘駅が見えます。

 

<② 白雲橋コース>


下を通るのは少しこわいですね。
 


石の姿がまるで出てゆく船と入ってくる船が並んでいるように見えることから、船玉神を祀っているそうです。
 

国割り石。
太古の昔、集まった神々がこの石の上に線を引いて、それぞれの治めるべき地方を割り振ったといわれているそうです。

 


母の胎内くぐり。
狭い岩の間を抜けることで、生まれた姿に立ち返るのだそうです。
 

弁慶七戻り。
頭上の大岩が今にも落ちそうで、弁慶も七回戻ったと言われたことからこの名がついたそうです。


この後は ① 薬王院コースで下山し、旧酒寄駅バス停から帰宅の途につきました。