先日、「三重県は中部地方?近畿地方?」という記事を書きましたが、三重県以外にも何地方に属しているのかはっきり認知されていない県があったのです。

それは新潟県です。

三重県は中部地方近畿地方の2択であったのに対し、新潟県は中部地方、東北地方、北陸地方、甲信越地方、関東地方、北信越地方などいろいろ言われており、実は三重県以上に立ち位置が安定しない県である事が分かりました。

この話題も三重県と同様にテレビ番組で取り上げられた事があります。

その番組内で新潟県民に「新潟県は何地方か?」とインタビューした所、答えられない人が多数おり、中には「近畿地方」という珍回答をする者も…。

そんな当の新潟県民も何地方に属するのか分からない新潟県は一体何地方なのか、独自で検証してみたいと思います。

ではまず新潟県の位置を地図で確認してみましょう。

日本海に面しており、南北に細長い形をしています。

確かに、どの地方に入れても新潟県だけ不自然に飛び出してしまいます。

地図で見ると東北地方に含めるのが一番収まりが良いように思えますが、実は新潟県は中部地方に属します。

広辞苑にも新潟県は「中部地方」と記されており、学校の授業でも「中部地方」と習いました。

Wikipediaによると「中部地方  北陸地方  甲信越地方」とさらに細かく記されています。

同じ中部地方でも新潟県から遠い太平洋側に位置する愛知県や静岡県の人は新潟県が自分達と同じ地方と聞いてもピンとこないかもしれませんが、広辞苑に載っている情報なのでこれが公式です。

一般的な「8地方区分」では新潟県は中部地方という事でとりあえず丸く収まりそうですが、今回注目したいのが8地方区分以外のさらに細かく分けた新潟県の分類についてです。

そこでまたまた三重県同様に、新潟県民にとっては余計なお世話である「新潟県は何地方か?」というアンケートを実施しました。
新潟県は何地方なの?

結果は北陸地方北信越地方という回答が多数でした。



北陸地方の定義は「中部地方の日本海に面した県」なので新潟県はこれに当てはまります。

しかし、一般的に北陸地方は富山県、石川県、福井県の3県を指す事が多く、新潟県は長野県、山梨県と共に甲信越地方と括られる事の方が多いです。

そして北陸地方とともに多数派回答だった「北信越地方」。

ん?北信越地方って陸地方信越地方(新潟県、長野県)の総称ですよね?

このアンケートの選択肢に加えるなら既に選択肢にある北陸地方と区域が重複している北信越地方ではなく、甲信越地方もしくは信越地方の方が良かったのではないのでしょうか?

そして「北陸地方」も「北信越地方」も中部地方の一部なのにこれとは別に「中部地方」という選択肢もある…。

もしかして、北信越地方を北陸じゃなくて地方信越地方の総称だと勘違いしているのでは?

アンケートの内容を疑問視しても仕方がないので本題に戻ります。

新潟県を簡単な図で表すとこういう事です↓


さらに、Wikipediaにもっと分かりやすくした表があったのでこちらも載せます。

こうして見ると、新潟県って本当にいろんな地方に属していますね。
かなり複雑です。

北陸地方の新潟以外の3県と、新潟県自身のアンケートの結果を見てみましょう。


北信越地方という回答がどこも最多で、新潟県からの回答も北信越地方がトップです。
「北陸地方にも属するけど、信越地方にも属する。どっちか選べと言われても選べない。」
という事でしょうか?

そして、石川県の「東北地方」という回答が何だか気になります。

新潟県から距離も比較的近く、同じ北陸地方に属している石川県がこのように回答している事に何だか悪意を感じるような…?(笑)

石川県と新潟県は仲が良くないのでしょうか?

「新潟県は自分達の仲間(北陸)じゃない!」と遠回しに言いたいのか、はたまた本気で東北だと勘違いしてるのか…。

真相は謎ですが、新潟県と石川県の関係については長くなりそうなのでここでは触れない事にしましょう。


そしてもう1つ気になる回答が「独立」。


独立ってつまり北海道のように都道府県が1つの地方として独立するという事でしょうか?

本州に属している限り、さすがにそれは無謀とも言えますがここまで安定しないと「いっその事"新潟地方"として独立させて!」と言いたくなる気持ちも分かります。


そして、次は各種サイトや国土交通省や各種公的機関などの新潟県の分類に注目します。

各サイトで都道府県検索をかける時に新潟県の分類として特に多く振り分けられていたのが「中部地方」「甲信越地方」「北陸地方」の3つでした。
稀に「関東地方」に入れられている事もありました。
いかにも地理が苦手そうな一般人が作ったサイトでは「東北地方」とされている事も。

そして、電気は「東北電力」で、全国知事会でも「北海道東北地方知事会」に参加しています。

しかし、新潟県が東北地方と括られるのはこれら以外では東北地方の旅行のガイドブックにシレッと入れられたりするくらいです。

公的機関は先程のアンケートの結果と同じで「北陸地方」または「北信越地方」に分類される事が多いようです。

そして天気予報は「北陸地方」もしくは「関東甲信越地方」です。(気象庁では北陸地方に分類されるようです。)

方言も県内の地域によってバラバラで、東北方言を話す所もあれば北陸方言を話す所もあり、そのどちらにも属しない方言を話す地域もあるそうです。

なんだか、調べれば調べるほど何地方なのか分からなくなりました…。

それもそのはず。

新潟県は南北に細長い形をしており、新潟県の最北端と最南端は東京ー名古屋間ほど離れているそうです。

そりゃ県内で文化も違うし、地方の分類も曖昧になるわけです。

新潟県は何地方なのかまとめると「中部地方に属すると同時に北陸地方、甲信越地方にも属する。ただし、東北地方や関東地方には属さない。」でいいのではないでしょうか?


今後も微妙な立ち位置として扱われる事が多そうな新潟県ですが、「どこかの地方から除け者にされても他にも行く所がある!」とポジティブに考えて乗り切るしかありません。