夏休みに入り 共稼ぎの親のヘルプで孫守り浮き輪

    2歳の子は保育園があるが 2年生はずっと学童保育も可哀想だし

    親のお弁当作りも毎日ではきついかと ちょっと手助けビックリマーク

 

    去年は北海道だったが 今年はグァムにしてみたアメリカ

    パスポートの取得から始まり 親の承諾書やら何やらと

    なかなか面倒ではあったが いざ元気に出発飛行機

    関空から3時間なので 何とかグズらずに到着音譜

    雨期ではあるが 真っ青な空と海に孫は感動していたラブラブ

   

    流れるプールやスライダー

    70歳にはちょっときついが 子供は飽きもせず遊ぶ

   

      

 

    だが おかげで夜はぐっすり  

 

    雨予報がはずれた3日目はビーチクラブへ

    いやはや 子供はすごいクラッカー

    シュノーケリングの使い方を教えたら すぐに慣れてプカプカ浮かんでる

    魚や貝を見つけては 歓声をあげる

    

    実は私は泳げないのだ  もちシュノーケルも無理

    なのになぜグァム?  孫のための悲しくも優しい選択です照れ

    それでもバナナボートやパラセイリング カヌーと頑張ったチョキ

 

 

    4日目も朝からプール

 

 

    しかし午後からは大スコール雨 雷もピカごろと凄まじい雷

    これが本来のグァムですな

    仕方ないので バスでアウトレットモールに出かけたら

    トムとジェリーのゲームセンターを見っけキラキラ

 

 

 

    そんなこんなで ケンカもしつつ 遊びまくった4泊5日

    

    いつまで一緒に遊べるかはわからないが

    何かひとつでも  彼女の今後に役立つことがあれば

    婆さんは満足ですよキラキラ 

 

 

    虹が出た

    

    夏休みはまだまだ長い 次は何をするかな

    婆さんはいろいろ考えておりますよ  

 

    そして最後に最高のプレゼントキラキラ