間隔が空きましたが、中央競馬の残り5場です。



 偶然なのですが、今回の5場は競馬場前に



 電車の駅があります。




 東京競馬場  京王線・府中競馬正門前駅より徒歩2~3分


          武蔵野線(通称ギャンブル線)&南部線の

 

          府中本町駅より徒歩5分と、駅から競馬場まで


          屋根のある専用通路でそのまま場内へ行けます。


          スタンドは数年前に、またまた建て替えられて


          世界に誇れる建物になましたが、昔の方が


          移動し易かった気がします。


          パドックは一周が長くなり、多くの観客が見られる


          様になりましたが、昔を知っていると、見難くなったかも


          競馬体系の頂点であるダービーが行われるだけに、


          国内の競馬場では、最大規模になるのも納得かな。。。


          G Ⅰ レースは フェブラリーS・NHKマイルカップ・


          ビクトリアマイル・オークス・ダービー・安田記念・


          天皇賞(秋)・ジャパンカップの8レースが行われます。


          東京に住んで居る事もあり、1000回は通ったでしょう。


余談ですが、30年以上前までは、一日1レース位ですが


          右回りのレースがありました。


          詳しくは分かりませんが、左右両方の回りのレースをする


          競馬場って、無いと思います。




 中京競馬場  名鉄・中京競馬場前駅より、軽い上り坂を徒歩10分

 

           駅前から、短距離なのに何故か?無料バスがあります。


           中央競馬で無料バスが走っているのは、ここだけです !


           スタンドから馬場まで近い事もあり、比較的見やすいです


           パドックは、建物部分から大分低い所に有る為に、


           すり鉢状になっていて、段差の幅が広くて  


           見やすいのですが, 一番前で見るのには、


           階段の登り降りがチョッとキツイかも。


           G Ⅰ レースは 高松宮記念が行われます。


           今年の3月末から、2012年1月まで                                                              


           改装工事が行われる為に、暫くは開催されません。


           開催日数が少ない事もあり、15回位しか行ってません。




 京都競馬場  京阪電車・淀駅より、徒歩2分&10分 ???


           4コーナーよりまだ大阪寄りに駅がありますが、


           2~3年前から、大阪方面行きのだけの駅が正面に


           できました。(現在は駅が上り・下りで違う所にあります)


           ここは馬場の中に池があり、噴水や白鳥がいたりします


           パドックが丸いのが特徴ですが、中にある木が


           ジャマなのと、馬の反対側を見るのに、


           少し遠くなってしまい、慣れないと見にくいかも。


           G Ⅰ レースは 天皇賞(春)・菊花賞・エリザベス女王杯


           マイルチャンピオンシップが行われます。


           G Ⅰのプレゼンターとして、舞子さんが来る事もあります


           ここには、40回位は行きました。




 阪神競馬場  阪急電車・宝塚線・仁川駅より徒歩5分で、


          ここも数年前から直通の地下道が出来て、


          雨に濡れずに行けます。


          伊丹空港からタクシーで4000円位


          ここの特徴は、なんといってもオムスビ型の馬場です。


          2コーナーから3コーナーにむかう時に遠ざかって行くのも


          他に無い面白さかも・・・


          さすがに、阪神大震災では被害を被ったものの、パドックに


          架かる特徴のある屋根は無事に残っていたみたいでした。


          G Ⅰ レースは 桜花賞・宝塚記念・ジャパンカップダート


          阪神ジュべナイルフィリーズ が行われます。


          東京から行くと、新幹線&飛行機どちらでも、乗換えが


          意外と多い事もあり、20回位しか行ってません。




 小倉競馬場  小倉駅よりモノレールで10分位で、駅を出た所に


           入場口があり、本当の駅直結です。


           パドックからスタンドにかけての感じが、小型版


           阪神競馬場みたいに思えます。


           ここでの特徴は、九州産限定レースがありますが、


           最近では、純粋に九州で生産される頭数も少なくて


           必要性が感じられません。


           小倉では、競輪発祥の地でもある為か?


           競馬の人気はいまいちみたいです。


           ここには、10数回しか行ってません。



 以上で、中央競馬が使用している10場です。



 この中で、口取り写真(馬が勝った時に一緒に写真を撮る事です)を


 撮った事が ナイ (涙) 競馬場が・函館・京都・小倉の3場ですから


 完全制覇を目指して、今後も通う事になるのでしょう・・・


 (最近は、持ち馬が少ないので、何時になるやら・・・)



 近日中に、地方の競馬場も書くつもりでいます。。。