4月20日が甥っ子の7歳の誕生日なので、プレゼントおもちゃがいいか?
って聞いてみたら船で釣りしてみたいって事で
土曜日は愛知旅行をし、日曜は関西圏の某有名釣具店へ。

関西圏の某有名釣具店に紹介してもらった漁師さんに電話かけた時の話。


私、もしもし。○○釣具店に紹介してもらったんですが今お時間大丈夫でしょうか?

漁師、おう。それで?

私、(ん?こいつ愛想悪いな。)4月20日に大人4名子供2名で
貸切で釣りをしたいのですが大丈夫でしょうか?

漁師、おう。

私、レンタル釣具の貸出も5本お願いしたいので
早めにご連絡させて頂いたんですが。

漁師、レンタル5本?そんなに?チッ。

私、餌、氷などは現地の漁港で購入可能でしょうか? 

漁師、それくらい普通だろ。

私、(カッチーン)氷は買えても餌売ってる漁港の方が少ないのが普通じゃないですか?
当日に現地で忘れ物がないようにお伺いしてるんですが?

漁師、あ、そう。

私、私は釣りをするので、ある程度の事は分かってますが、
地域によって手順も違うので、ご迷惑おかけしないように
今教えて頂けるとありがたいのですが。
何時出港ですか?道具の積み込み手順は半分乗船、半分渡しですか?

漁師、チッ。6時!6時!

私、出港がですか?積み込み開始時刻がですか?

漁師、出港!普通出港時刻伝えるだろ!

私、(ブチッ)あなた人の話聞いてる?ご迷惑おかけしないように
今聞いてると伝えたよね?

何にそんな苛ついてんのか知らんけど、おたくも商売としてやってますよね?
最初から偉そうに上から目線な発言繰り返してるけど
殿様商売気取りでいいと思ってます?

漁師、……。

私、こちらは釣具店の紹介で連絡させて頂いてるんです。
紹介した釣具店の信用なくしますよ?
それなりの金額を出させるのに、大の大人がそんな対応でいいと思います?
それで商売してるつもりですか?笑わせんなよ。
そんなの商売と言えねぇよ。

漁師、……申し訳ない。4月20日の一通りの説明しますね。

私、あ、結構です。私も船舶免許持っててレンタルで自分で操縦するんで。
とりあえず釣具店にクレーム入れときますね。失礼します。ガチャ。

実際は釣具店にクレームはいれてませんが、
沖の堤防や磯への瀬渡しなど、漁船は対応悪い率が高いです。
はっきり言って漁船を使う釣りはオススメしません。
こんなの1回や2回じゃありません。
カチンときたら社長相手だろうが噛みついちゃうのが私の悪い癖なんです(^_^;)

全員が全員対応が悪い訳ではないです。親切な方ももちろんいます。

ただ、割合としては悪い方がかなり高いです。
テレビやYouTubeなどで船釣りの映像は結構ありますが
親切なのが普通の対応だと思っていると必ず失望します。

県内ですら北と南、西と東でルールが違ったりします。
一人一人に説明するのは確かに面倒くさいでしょう。
しかし、商売としたんなら説明する義務はあるんじゃないでしょうか。

その地域で経験もある方には当たり前でも
初めて訪れた方からすれば、教えられてもないのにそんなん知るかボケ!って
私のように面と向かって言っちゃう人もいれば

大人な方は謝って飲み込む方もいると思います。
どっちにしたってその釣りは楽しくないし、
2度と船での釣りはしねぇ!と思うはずです。

ネガティブな情報を流すのはどうかと思いますが、
そろそろ変わらないと対応悪いから陸からの釣りでいいや。って人増えると思いますよ?
そうなると1番困るのは釣り船を出してるあなた達ですよ。


船操縦するの5年ぶりなんだよなぁ。操縦するの怖いな(笑)