テレビを捨てて、ラジオを聴こう!音楽を聴こう!一度きりの人生、楽しんだもん勝ちだよ♪音楽/ライブ/ラジオ/鉄道好きの関西人、もと鉄道員「しろくま☆しゃしょう」です。(´ー`)ゞ
https://4690navi.hatenablog.jp/entry/4690naviBlog-update▲この記事は、こちらへ移転しました。[20.01.27]-----【ブログ自体は、こちらへ移転しています】ライブハウス道順ブログ[19.08.01-] https://4690navi.hatenablog.jp/個人(日記)ブログ[19.09.28-] https://4690ss.hatenadiary.jp/-----黒板と先生のイラスト/(c)いらすとん
テレビは1時15分の停波からほどなくして、「ABC Master」と書かれたカラーバーが現れた。福島新社屋からの電波だ。 一方ラジオでは「北野誠のサイキック青年団」が流れていたが、番組後1分間のCMを挟んで、ABCではおなじみの声(フリーアナの久下景子[くげ・けいこ]さん)のナレーション。そして、こちらも現役を退いた乾龍介アナウンサーの声が…。 大淀最終日を示すアナウンスを期待したが、それらも一切無く、いつもの日曜深夜と同じ流れで停波。大淀のABCセンターは「放送局」としての役目を全うした。 福島1丁目・ほたるまち新社屋からの放送は、ラジオが4時35分、テレビは5時に始まる予定だ。
元日の新ロゴ切り替えで一気にスピードを増した、ABC朝日放送の新社屋移転プロジェクト。 いよいよ今夜、クライマックスとも言える「マスター切り替え」を迎えた。人間なら心臓に相当するマスターは、放送局からテレビ・ラジオの各受信機に向けて番組を送り出す重要な機器だ。 6月23日1時09分、大淀社屋最後となる関西ローカルニュースを三代澤康司アナが読み終え、1分間のCM後、福島ほたるまち新社屋の夜景に切り替わった。夜景画面には「2008年6月23日(月)4時59分より、新社屋から放送を開始いたします」の文字が。 そして、1時15分丁度に「ABC OSAKA」と書かれたカラーバーが現れたかと思ったら、わずか2秒で画面はサンドストーム(砂嵐)に…。この瞬間こそが、ABCテレビ大淀社屋の“最期”であった。 放送局移転の瞬間なんて、そうそう見られるものではない。今夜は寝ないでおこう。
せんとでーす! まんとでーす! 三波春夫でございます~!「バチーン!」 {両側から、ほっぺをどつかれる音} ===== 漫才トリオ〈レツゴー三匹〉のネタを思い出さずにはいられない、この3ショット。再来年(2010年)奈良県で行われる《平城遷都1300年祭》のキャラクターたちだ。 左が公式キャラ〈せんとくん〉。右が、それに対抗して民間側で作った〈まんとくん〉。そして、地元社寺団体がきょう20日に発表したのが、聖徳太子をモチーフにした〈なーむくん〉だ。 なーむくんについて、実行委員会(せんとくん側)は「平城遷都1300年祭と、聖徳太子との関連がよく分からない」と前置きした上で、「せんとくんに新しいお友だちができた感じ」と冷静に(?)コメントしている。 ここまで来れば、キャラクター合戦というより、「地方選挙での自民・民主・共産党、候補三つどもえの争い」のよう。(笑)平常(平城京)どころか、なんと(710年)もいえない異常事態です…。
先日「白熱電球の生産停止」を決定した、〔メロウルック〕の東芝ライテックに続き、〔ナショナル電球〕〔パルック〕ブランドで知られる業界最大手・松下電器が、「2012年をメドに、販売する電球の蛍光灯比率を7割まで高める」と発表した。「家庭用電球を2012年までに、原則として蛍光ランプ(電球型蛍光灯)化する」という、経済産業省が出した目標に従ったもの。 白熱電球の利点は、「すぐに明るくなる」「価格が安い」「食事が美味しく見える」など数々あるが、ブラウン管テレビが液晶やプラズマテレビに取って代わるように、地球温暖化防止策の一環とあれば、廃止・縮小もやむを得ないだろう。 昔は、無駄に明るい奴のことを「便所の100ワット」と茶化したものだが…。(笑) ともあれ、今までお世話になった白熱電球に、この場を借りてお礼が言いたい。 「電球(thank you)、ベリーマッチ!」{↑要は、このダジャレを言いたかっただけ☆(^_^;}
関西で冬になると、テレビ・ラジオから必ず流れてくる… =====【三枝】お鍋にぃ~。森井のくずきり、ぽっかぽか。あ、それ!ぽっかぽか。あ、それ!ぽっかぽか。 【サウンドロゴ】♪ぽっかぽか~。森井の、くずきり♪ 【三枝】ひょうたん印だよ~。===== 関西落語界の大御所・桂 三枝師匠が、坊さんに扮して歌い踊るCM。私も大好きです!こえぴょん(桂 小枝)のCM〈桐灰・はる〉とともに、これ見んと冬が来た気がしまへん。 その森井食品が、返品されてきた「くずきり」…やなく、「そうめん」の箱詰め日付を改ざん、再出荷してたとか。これ聞いて〈新婚さんいらっしゃい!〉の三枝師匠みたいに、椅子から転げ落ちましたわ★(笑) そうめんは日持ちする食品だけに「そこまで厳密に日付管理せんとあかんの?」と同情したくもなるけど、JAS法は逆らえんし…。おなじみのCMが、この冬も見られる(聴ける)のかが心配です…。
北京五輪を目前に控えた2007年末、突如世に出た脅威の水着、イギリスのスピード社が作った〈レーザー・レーサー〉。 2008年2月以降の水泳大会で生まれた世界記録37個中35個が、この水着によってもたらされた。 しかし、日本代表選手は国内メーカー3社(ミズノ・デサント・アシックス)の製品しか着ることができず、慌てた日本水連は改良命令を出していたが、きょう30日に新しい水着が発表された。 ここへ来て注目を集めていた新素材、大阪の山本化学工業が作った〈バイオラバー〉。水着ではなく、水を研究しているうちに考案した、たこ焼き鍋に似た表面構造を持つことから「タコヤキ・ラバー」の異名がある。 素材自体は3社にサンプル出荷されていたが、はっきりと採用を表明したのはデサントとアシックスの2社だけ。 ともあれ、記録を出すのは選手なのだから、後は選手個人の頑張りに期待するしかない。 「がんばれ、ニッポン!」
5月30日は「ゴミ・ゼロの日」。我が家はモノがいっぱいで、ガラクタばかり…って、話題じゃなく。(笑) きょうお話ししたいのは、“ゴミ袋”のこと。 みなさんお住まいの地域では、どんな袋を使ってます?自治体指定袋は別として、特に指定がなければ「黒色」が多いのではないでしょうか? 我が街・神戸では昔から、誰に言われたわけでもなく、ゴミ袋は「水色・半透明」を使うのが市民暗黙の了解…だったのですが、「11月から指定袋制度が始まる」と、4月下旬に市環境局が発表しました。 移行期間はなく、11月から完全実施ということで、慌てる私。買い置きがてんこ盛りにある上、ひとり暮らしだから、一週間に出るゴミの量もわずか…。一部はご近所に引き取って頂けたけど、「白色・半透明」を中心にまだ大量に余ってます。どうしたものかね? =====※写真=神戸市環境局のキャラクター、豚の「ワケトン」。
〔新宿コマ劇場〕ネタで、もうひとつ。 人気声優の水樹奈々ちゃんは、もともと演歌歌手志望だったそうで、インタビューでも「新宿コマ劇場で座長公演を開くのが夢」と、かねてから語っている。 「稼働率が低下している」{コマ・スタジアム}今ならば、その夢も叶うんじゃないかな?…というより、今やらないと絶対後悔すると思うので、夏休み中の平日でもいいから、ファンクラブ・イベント(又はコンサート)を新宿コマで開催するべきだと思う。 そこで! 夢実現への一助になればと、【大胆秘策】を考えてみました。参考にして頂ければ幸いです。 演歌歌手が座長公演をしている期間中の休演日(役者の休養日)を狙って、舞台のセット(大道具)はそのままに、場所だけを借りてみるのはいかがでしょう。もちろん、主催者側に相当頭を下げないことには実現困難でしょうが、「閉館まで、残り7(奈々)ヶ月しか無い」という切迫した状況を考えれば、これが一番の近道だと思うのですが…。
東京・歌舞伎町のランドマーク、〔新宿コマ劇場〕が年末限りで閉鎖されることになった。運営元のコマ・スタジアムによると、オープンから51年が経過し「建物の老朽化」が理由だとか。跡地の活用方法及び、新劇場が建設されるかどうかは決まっていないそうだ。 私はコマ劇場自体には入ったことが無いが、地下の小劇場〔シアターアプル〕で、TPD(東京パフォーマンスドール)の一週間連続メンバーソロ公演が行われた際、リーダー・木原さとみちゃんの回を、友人と3人で観に行ったことがある。 話は変わるが、昨年の9月29日、西向かいにあるビル内のホールで、声優の飯塚雅弓さん(まーちゃん)のライブがあった。そのMCで「この辺は、道がコマかい(細かい)からね…」とダジャレを飛ばしていたが(笑)、確かに一本横道へ入ると元の場所へ出るのが難しいぐらい、歌舞伎町は初心者に分かりにくい街でもある。 【次稿へつづく】
財政難にあえぐ大阪府が、府立施設の整理・統合案をまとめるにあたり焦点のひとつとなっていた大阪府立体育会館(南海なんば駅西側)の廃止撤回を求めて、きょう28日16時過ぎ、日本相撲協会・北の湖理事長が大阪府庁を訪ね、橋下徹府知事に要望書を手渡した。 (完全な情報公開を目指す府知事の意向で)テレビカメラの前で15分間の会談がセッティングされていたが、わずか2分50秒で理事長が退席するという、テレビ的には完全な「肩すかし」{ytv〈情報ライブ・ミヤネ屋〉の宮根誠司キャスター}で終わってしまった。事前に事務方同士で意見伝達等は済んでいたとはいえ、理事長には(橋下府知事に、張り手のひとつでも喰らわすぐらいの気持ちで)もうちょっと粘って欲しかったね。 仮に来季から、門真市のなみはやドーム(大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線・門真南駅前)での春場所開催となれば、観客の交通の便や、練習場所の確保、会場内(支度部屋)の使い勝手等、各方面に影響が出ると予想され{〈ミヤネ屋〉より}、相撲協会にとっては“土俵際の攻防”のはずなのに…。 府知事直轄・改革プロジェクトチーム(PT)の結論は、早ければ6月上旬にも出る見込みだそう。
昨年10月28日に発覚した「博多のデパート内で販売していた惣菜の賞味期限改ざん」に端を発する、船場吉兆のゴタゴタは、ついにと言うか、やっぱりと言うか、“自主廃業”でケリがつくことになった。“これでいいのだ”(by.バカボンのパパ)有名になったあの会見で、当時の社長の母親{いわゆる“ささやき女将”}が取った行動により、暖簾の信用が一気にダウン。数々の不正が明るみになった挙げ句、「食材の使い回し」発覚が、とどめを刺した。7ヶ月にも渡って話題を提供し続けた女将に、表彰状あげてもええんちゃう?>マスコミの皆さん
中国・四川省で5月12日に発生した大地震は、震源地から千数百キロ遠れた北京・上海・(台湾の)台北でも揺れを感じるほどの規模で、1995年1月17日に我が街・神戸で起きた阪神・淡路大震災の30倍のエネルギーだったとか…。 被害に遭われた皆さんにお見舞いするとともに、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。 ================ さて、本題。 この大震災を報じるニュースの中に、こういうのがありました。 ----------「パンダ144頭の無事確認 中国国家林業局」~47NEWSより 【北京13日共同】 新華社電によると、四川大地震によるパンダへの被害の有無を調べていた中国国家林業局は13日、震源地に最も近い四川省臥竜自然保護区にあるパンダ保護研究センターの86頭を含め計144頭のパンダの無事を確認した。 臥竜のパンダは地震が発生して以来連絡が取れなくなっていたが、衛星電話を通じて自然保護区管理局と連絡が取れ無事が確認された。 同省成都、雅安両市にそれぞれ設けられているパンダ繁殖育成研究基地で飼育・保護されているパンダの無事も確認された。 2008/05/14 00:49 【共同通信】---------- 私が気になったのは「臥竜(がりゅう)のパンダは地震が発生して以来連絡が取れなくなっていたが、衛星電話を通じて自然保護区管理局と連絡が取れ無事が確認された。」の、くだり。 パンダが電話できるんかい!?f^_^; 普通なら「自然保護区管理局とは地震が発生して以来連絡が取れなくなっていたが、衛星電話を通じて臥竜(がりゅう)のパンダの無事が確認された。」って書くだろうよ。主語が根本的に間違ってるわ。 「ケータイでしゃべる、イヌやサル」はCMでおなじみだけど、auはリスだから、いっそのことCMで「パンダをしゃべらせて」みます?>新生・docomo広報部殿 ----------♪『どうぶつでんわ』@中嶋美智代(→中嶋ミチヨ)
2006
名古屋市営地下鉄の駅券売機で「お札の釣り銭を多く払い出してしまう」ミスがあったそうな。 私の住む関西でも、「券売機に釣り銭の小銭を入れ間違う」ミスをお詫びする文章が数ヶ月に一度は、鉄道会社のホームページに掲載されている。10円玉と100円玉を逆に装填してしまうミスだが、駅員が作業に慣れてきた頃にやってしまう間違いだ。(幸い、私は間違えたことはない) 今回の件は、高額紙幣対応券売機の(お釣り用の)千円札を入れるべきカセットに、間違えて(売上金の袋から取り出した)一万円札・五千円札・千円札を装填してしまったそうで、最悪の場合「一万円札を入れて初乗り200円区間のきっぷを買い、(9800円の釣りのはずが)90800円も出た」可能性がある。 イギリス・イングランドのスーパーマーケットに設置されたATMで、希望額の2倍の金額を払い出してしまう故障が先日発生したが、名古屋の件では(監視カメラはあっても、ATMのように顧客個人の情報と紐付けされてないためか)正直に申告した旅客は1人だけで、25万2000円の損失分は作業を担当した57歳の助役が全額弁済しなければならなさそうな雲行き。(4月の人事異動で、この駅に着任したばかりの出来事だとか…) 給料1ヶ月分弱が吹っ飛び、まさしく“とんだ災難”である。もと同業者として、ご同情申し上げます…。m(__)m
今年8月に開催される北京五輪に向け、世界各国を巡回中の聖火リレー。 チベット自治区の分離独立を巡る、中国国内の騒乱に端を発した論争が世界各地に飛び火し、行く先々でチベット(ちょびっと)…どころか、かなりのトラブルになってます。 チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世は、北京オリンピックに対して「いかなる妨害もすべきではない」と騒動の早期沈静化を呼びかけてますが、これまでのいきさつを考えると騒いでる人たちの気持ちも分からなくはないです。(騒乱自体は褒められたもんじゃないですが…) 日本でも、10年前に冬季五輪が開催された長野市内を走ることになってますが、運営事務局には早くも抗議メッセージが多く寄せられているとか。
●フジテレビ〈めざにゅー〉4月7日(月曜日) 〔名産de朝食を〕コーナーは、新潟県より「にんじんジュース」と「スープカレー」を紹介。杉崎美香ちゃんが食べる、長岡の野菜スープカレー。美味しそう~。(小腹が減ってるせいもあるが)ちなみに美香嬢は、にんじんが少し苦手とか。f^_^; 関係ないけど、夜が明けるのが早くなりましたねぇ。5時13分で、画面うしろの風景が見えるようになってきました。