昨日の土曜日。

息子は出勤日で、相変わらずの遅い朝食と洗濯をしていたら、
ご贔屓の約2年熟成の
「🧀ハードチーズが少し、入荷しました」と連絡が来ました。😋
私の好みは、このハードチーズを買っても出来れば冷蔵庫で、1年くらい保存してから食べるのが好きです。
買って直ぐは、堅すぎて口溶けも良くありません。賞味期限を関係なく、真空パックのまま 長く置くと 中で 旨味成分が白い粒になって、結晶するのが見えてきます。
それを歯で潰すのも美味しい😋です。
今 食べているのは、昨年 7月の期限のものです。もう少し置きたいのですが、ストックがないので。😋

だから 売りに出たら、なるべくストック用に買いに行きます。ついでに村で手作りしている、豆腐を買って来ます。
小さなパックで、2人で食べるに丁度良いサイズです。



最近 、昨年秋から 足寄のチーズ工房さんに数回 注文していましたが、
TVに取材されたり出演したりで、今は注文に追われて新たな注文を受け付けていない状態です。
こちらの工房のチーズのお気に入りは、“ 茂喜登牛 ”というウォッシュタイプのチーズで、周りをエゾマツをスライスした薄い木で囲っているのに、驚きました。
ヨーグルトも濃厚で好きでしたが、今は注文ができません。

ご贔屓と違う点は、匂いですかね?
チーズの香りを、匂いと臭い、みたいに 
香りがあって美味しい、と海外では思うようですが
実は私は苦手です。

昔 好きだった 三友工房も、細菌管理を徹底していたらしく あまり 強くない香りでした。
近隣の町にある工房の数軒も、香りは強くないですね。