こどもたちの大学は

祝日が関係ないようで


1年生の娘さんは

今週も毎日学校があり


我が家は

なんだかGW気分に

なりません


息子くんは

大学4年生になり

ちらほらと

就職活動の

エントリーの話題や


早い子は3年生で

どんどん、インターンの

経験を積んでいると

耳にします



何かになるには

専門的な資格が必要で


今の子たちは


とても早い時期から

取り組んでいるように

思います


なりたいものを

みつけるにも

社会生活や

環境に目を向け


どんな仕事があるのか知り

そのためには、

どんな資格がいるのか

興味がわかないと

話はすすみません


わたしは

幼稚園教諭です


今では大好きな仕事ですが

なりたかったわけではなく


なんとなく

受かると思っていた大学に

全落ちして


2次?3次募集で

受付の方が

保育科なら定員

空いてますよ


と、窓口のその場で

修正液で

保育科に書き換えました


都内の企業で働くのが

普通だと思って

育っていたので


まわりの親戚には

保育科なんて

就職に役に立たない


と、言われました


私の父と母は

いずれ母親になる時には

必要な知識だし


親戚に先生はいないから

自慢できる


と、行く学校のなかった

私の背中を押してくれました


実習は大変だったけど

身体を動かすことが

好きだったので


迷うことなく

保育の道に進みました


その頃は

幼稚園は5年たつと

ベテランになり

結婚退職が普通で


保育士は歳を重ねてからでも

転職できる職種だったので


経験を積みたくて

まず幼稚園から就職しました


どんどん時代がかわって

産休や育休が取れるようになり、資格重視になり


幼稚園教諭も

長く働ける職種になりました


企業に比べたら

お給与はとてもすくないけれど


毎日とにかく楽しくて

転職も何回かしましたが

保育の仕事しか

したことがありません


主人は

大人しい性格だったのか

跡取りとして

育てられていたのか


バブルの全盛期だというのに

義父のすすめた仕事につき

ずっと同じ職場で

働き続けています


なので

なんだか


私も主人も

息子の就活の参考に

ならないような…


息子なりに

バイトもしてるし

考えもあると思うのですが


何かになりたい


という気持ちがなく


やってみたい


という気持ちもないようで


そばで見ている私は

はらはらしてしまいます


学校の求人で

ときめく仕事はないのかしら?


わたしは

通勤時間も考えましたが


都内には

夢みたいな

やってみたい仕事が

たくさんありました✨✨


結局

地元の実習先で

声をかけられ

働きやすそうな

幼稚園に就職しましたが


今の時代

転職はするけれど

キャリアを積むためにも

職種は変わらないだろうから


何がむいてるのか

何になりたいのか


インターンとか

どんどん動けばいいのに

全く素振りもありません


息子くん


中学校の先生にも

高校の先生にも

受験のたびに

まだまだ伸びしろが

ある


と、言われ続け

あまり苦労もせず

ここまできてしまい


伸びしろは

いつ使うのかしら😖


ほおっておきたいけど

エントリーの期日が

どんどん終わっていくのを

みていられなくて


ついつい

一言、二言………


出会いや、ご縁も

あると思うので


何かに導かれて

ほしいなぁ




明日から5月✨✨✨

誕生日月😊

エメラルド月間です💚




息子くん

たくさん悩んで



いやいや

もう動きだしましょう!



がんばれ〜!