こんにちは。

4649兄さんです。

 

 

花壇の手入れをしました。

オシロイバナを抜いてイキシアの球根を植えました。

 

 

毎年、何もしなくても

元気に芽を吹いてくれるのがオシロイバナ!!

 

我が家のオシロイバナは

息子が植えた数粒の種から始まりました。

花が終わると引き抜いているのですが

落ちた種が

毎年、すくすくと、というよりも・・・

ガンガン、ガツガツ、メキメキといったような成長を見せる

勢いのある花です。

※お花の写真は撮り忘れましたイヒ

 

 

 

代わりに引き抜いた根っこの写真をどうぞ。↓↓↓

image

最後まで引き抜くのに苦労した根っこ

 

 

image

一曲歌いたくなる、たたずまい。

 

 

イキシアの球根は、毎年、大きく育ったものだけを掘り起こして

乾燥させて保存しています。

 

 

でもね、取り損ねた小さな球根たちが

もう芽を出していました。

image

これを見たら、わざわざ球根を掘り起こさなくても

自然に任せていいかな、なんて思いました。

 

 

 

image

植える球根が、思いの外多かったため

後半は適当にばらまいて植える方法に切り替えました。

『落ちたところが、ご縁のある場所だ!』真顔

こんな決めつけにも、文句も言わず

文句だとも思わないだろう植物って・・・

 

 

したたかだよね、本当。

 

 

人間は移動できるけど

植物はできないよね。

種が落ちたその場所で、生きる。

すごいなぁ、植物って。

 

 

 

また思考があちこちに飛んでいます。

相変わらずです。

 

 

 

じゃもぐもぐイチョウ