( ゚Д゚)お墓に山上の文字が・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 「人生になんらかの絶対的な価値を求めるのは、心が弱いからです。」

     

 水木氏がいうことも黄犬契約のような場面では腑におちる・・・。

 

 

 

 

 

 しかし、ツイッターというのはインフルエンサーというのだろうか、影響力ある人にリツイートされるだけで、インプレッション数が8000超えた。普段は一ケタなのにね・・・。(´・ω・`)

 

 

 「#スパイ防止法の制定を」がトレンドになってるが、Dappiと同様工作臭い・・・。そんなに、戦前・戦時中の日本や共産国のように魔女裁判のみたいな真似したいのか?と思う・・・。(戦意高揚を大義名分にどれだけ国民にスパイの濡れ衣着せて殺してきたか知らないのだろうか?と思う。)
画像
 
 
 

「秩序について」の一節「秩序は生命あらしめる原理である。そこにはつねに温かさがなければならぬ。人は温かさによって生命の秩序を感知する」

 

 「菓子と珈琲 朔(さく)」(龍野町川原町)の吉田元幸さん(61)

 「温かさ」とは優しさや思いやり、愛情、慈しみなど美しい人間の感情だと思いますが、あえて肌感覚のある「温かさ」を使った三木に人間愛の深さを感じます。他人とのかかわりが薄れている今こそ大事にしたい言葉です。