祝日 パンを焼いた 久しぶり
半年以上前に焼いたきり


いつものイーストではなく
友人に頂いた酵母を使った
いつもと同じ配分
粉 水 砂糖 塩 バター 牛乳
比率を計算して 手捏ね
えらく ゆるい生地

途中失敗の予感
粉を追加して捏ねる
何とかなるだろう
一次発酵
なかなか 膨らまない 
35℃ 20~30分ではぜんぜんだめ

仕方ないから ファンヒーターの前
にて 濡れふきんにビニール

何とか2倍に膨らむが ゆるゆる
びろびろ 定まらぬありさま
取り出しに一苦労
形成過程を行う

シナモンロール
二次発酵前

二次発酵して
膨らみ 過発酵でもないようす
やれやれ


巻きは緩い 生地がゆるゆるだから
味が良ければ よしとする

それにしてもロシア 急に進行を
始めたので 仕事から帰り
ニュースをみて驚いた

この前みた ロシアのドラマ

ある 登場人物
第二次世界大戦中
ナチスに無理に入隊させられ
まだ1日しかたっていない
ドイツ人の男性を

ナチスだからと
ロシア軍兵士であった彼が
手をくだそうとするシーン

他のロシア兵士が止めても
手を下した 彼
彼は 戦後になっても いつまでも
その時の決断を引きずっている

度々現れる回想シーン
戦争は
人を どんなに痛め付けるか
敵味方なく 勝敗は 虚しく 

ロシアも日本もいずこも
思いは同じようだった



吹雪の峠に迷う 若者達のドラマ
ウクライナの行方は
吹雪の中



いつも

ありがとうございます

市井のおばさんの
1人ごと

解決作が
あることを

願います


かしこ





♪The War Is Over♪
サラ・ブライトマン




YouTubeより