新潟湯沢旅行 赤城高原SA 谷川岳PA | チャラリーマン460の凸凹珍道日記

チャラリーマン460の凸凹珍道日記

ブログの説明を入力します。

8月18日 金曜日


今日は有休を取って、夏休みの思い出を作りに

新潟県の湯沢へ旅行


冬にスノボーをしに何度も行っているけど

夏の湯沢に行くのは初めて!


前日の夜、胃が痛くて一睡もできなかったけど

寝ずに朝4時半に家を出発


贅沢に!?お腹も心配だから!?

全高で行きます。


横浜町田IC→東名→海老名JCT

海老名JCT→圏央道→鶴ヶ島JCT

鶴ヶ島JCT→関越→塩沢石打IC


子供たちは、なかなか起きず

朝ごはんは、赤城高原SA 7:30到着




朝ごはん、ざるうどん




父ちゃんは、もつ煮定食


ビールが呑みたくなる…(苦笑)


赤城高原を出発して、すぐ

谷川岳PAで休憩!?


ここまで渋滞もなく順調に来れたから

遊び半分?トイレ休憩半分、嫁が…


谷川岳PAにある【谷川の六年水】



気を取り直して、いざ関越トンネル突入


長〜い、長〜い

トンネルを越えたら、そこは雪国!


ではなくて、新潟県!


塩沢石打ICで関越道を下りて

コンビニでビールと氷結を買い込んで

9時半、上越国際スキー場に到着


何度かスノボーに来たことがある上国

今日は夏の上国を楽しみます!