ST論文作成の参考になりそうな動画 | 45才からの情報処理技術者試験

45才からの情報処理技術者試験

PMと簿記2級、PMPとSA、G検定まで取れました。もう少し続けてみます。モーニング娘。'24のファンです。

私は結構YouTubeを視聴します。音楽が多いのですが、情報処理などの学習動画もわかりやすいので時々見ます。

 

「こんなにわかりやすいものを無料でよく提供してくれるな」と思いますが、CMが入るから広告収入があるのでしょうね。私はYouTubeのPremium会員ですのでCMが入らないため、その点でも快適に視聴することが出来ます。

 

YouTubeにはITストラテジスト試験(ST)の論文関係の動画もいくつかありますが、その中でも2年ほど前に見た「まだ間に合う!ITストラテジスト試験論文対策、初回試験合格者が語る合格のポイント」が印象に残っています。2年前の直前期でも「まだ間に合う!」はずだったのですが、いまだに間に合っていません。汗

 

この中で、STの前身のシステムアナリスト試験(AN)の初回合格者という加藤忠宏さんという方が、ST試験の論文にどのようなことを書けばよいのかを解説してくれています。

 

しかしANの初回試験は平成13年(2001年)ですから23年前ですね。大丈夫かしらんしー

 

それはさておき、動画で盛んに訴えられていることは、"ITストラテジスト試験は技術者の試験ではない。技術力を見せようとすると落ち、経営的なことを書くと受かる"ということです。

 

設問イでは経営の課題をITを使用してどう解決するのか。設問ウで評価を書くときには、具体的に計数を書く必要があるということを言われています。

 

そして例えばということで、5分40秒ぐらいから次のように言われています。

"例えばここに書きましたように、
「ITの投資額をキャッシュフロー5年分、それも複利計算をして、正味現在価値法という手法を使って、このIT投資額を5年分のキャッシュフローが上回った。それが導入初年度で確信出来た。」
というような形で書けば、合格できるということになります。"

 

まさに今回目指している"それっぽいにおいがプンプンするぜ大作戦"ハイビスカスの完成形のような気がします。


早くこんな文章を書けるようになりたいものです。

 

****

まぁそうなんですけど...

 

 

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へにほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村