最初はダー | 45才からの情報処理技術者試験

45才からの情報処理技術者試験

PMと簿記2級、PMPとSA、G検定まで取れました。もう少し続けてみます。モーニング娘。'24のファンです。

今日は新宿に行く用事があったので、京王百貨店でやっている「燃える闘魂・アントニオ猪木展」に行ってきました。こういうのは行ける時に行っておかないと、終わってしまいますので。

 

京王の地下に会場があることしか知りませんでしたが、京王線の方からまわってみると会場がありました。

 



割とこじんまりとした会場であることは知っていたので「まあこんなものだよな」と思い、順路に沿って見始めました。初めは力道山先生辺りからになっています。

 

するとすぐに「これから無料で参加できるじゃんけん大会を行います。参加希望の方はリングの前にお集まりください」とのアナウンスがありました。

 

とりあえずタイミングがあまりにもよかったのと、"無料"という響きが耳に心地よかったため、参加することにしました。

 

はじめに景品の紹介があり、カレンダーを各ページに渡って見せてくれました。1・2月は馬場さんとのBI砲の写真であり、観客から「おぅ」という声が上がり「なかなかわかっているお客さんだなぁ」と、私も嬉しくなります。

 

その他、クリアファイルや葉書サイズの写真などのグッズが景品とのこと。まぁ勝ち残ることはないだろうから、早く終わって展示物の続きを見ようと思っていると、ネットで見たことのあるIGFの宇田川さんがルールを説明してくれました。

 

"私とじゃんけんをして、勝った人だけ残ってください。あいこの方もその時点で脱落になります。掛け声は「最初はダー」でお願いします。出来るだけ大きな声でお願いします。今日はお盆ですので、猪木さんが来ていると思いますが、声が小さいと帰ってしまうかもしれません。それに駅構内で大声を出す機会はそうそうあるものじゃありません"

などと、なかなかのトークで場を盛り上げてくれました。

 

私はというと「どうせやるからには、勝ってほしい」と異種格闘技戦に挑む猪木さんに送った馬場さんの声がどこからともなく聞こえてきて、咄嗟に作戦を練りました。

 

最初はダーから入るとすると、やはりグーで来るはずだ。よし、最初はパーパーしかない!


最初はダー、じゃんけんぽん

やはり宇田川さんの出したのはグーグー。よし、初戦突破。続けて作戦を考えます。

 

同じものを続けることはないだろう。よし、チョキチョキで勝負だ。

最初はダー、じゃんけんぽん。

よっしゃ、宇田川さんの出したのはパーパーだ。

 

見ると50人ぐらいが参加していたのに、残ったのは私ともう1人の方だけになっていました。

 

さて、次だ。

やはりグーで締めるに違いない。パーパーでもらうぞ。

 

最初はダー、じゃんけんぽん。

あれ、チョキチョキを出された。。

 

でももう1人の方もパーパーなので、両者負けたためノーカウント。でも方針は変えないぞ。こんどもパーパーだ。

 

最初はダー、じゃんけんぽん。

宇田川さんはグーグー。相手の方はチョキチョキ

 

しゃー。優勝!

 

気づくと周りの皆さんから温かい拍手が起こっています。

"いや、そんな。私はじゃんけんを4回しただけですので"

と思いつつも、周りに軽いお辞儀をしました。

 

ということでいただいたのが、以下の商品になります。

 

 

カレンダーは結構なものでした。

https://sp.njpw.jp/389836

 

とりあえず、2ヶ月おきにめくるのではなく切り離すタイプのため、いきなり8月にするのもなぁとそこに早くも困り、そもそも掛けるところはどうしようかと、すでに自宅で持て余し気味になってはいますが。汗

 
とはいえ縁起がいいことには間違いありませんので、我が家にいいことがあるのではないかと期待したいと思います。
 
****
グッズも購入しようかと思ったのですが、BI砲のTシャツが5500円と少しお高かったので、手に取るだけにしました。
宇田川さん、すみません。
 
inoki

 

 

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へにほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ
にほんブログ村