レース編み風ざっくりドイリー | 45から

45から

45歳になって思うこと、人生後半の覚書。
手作りから日常生活、何やら思ったことを徒然と。

いい天気です。

最近の気温の差に悲鳴をあげているのは私だけじゃないはず。

「今は秋ですか?冬ですか?」と毎朝悩みます。

 

さて本日は(も)、「Atelier *mati*」さんの編み図で、

「レース編み風ざっくりドイリー」です。

 

これ、見た瞬間から編みたいと思っていて、実はすでに何枚も編んでいます。

最近HPを眺めていたら、また作りたくなってしまいました。

目の詰まり具合と、ネット部分のバランスが私の仲では絶妙にヒットしています。

大好きなのだ~!

 

 

相変わらずの「編みっぱ」画像ですあせる

縁の波をもうちょいくっきりはっきり編まないといけなかった。

手の加減で形が変わってしまうので、編むたびに形が少し違う。

それじゃいけないのかも(^^;)

 

これはセリアのコットン糸で編んでますが、この色が大好きなのです。

セリアでこの3色を見つけた時、瞬時に握りしめていました(笑)

すぐに「あれを編もう」とこのドイリーのことを思い出して、

帰って来てすぐにとりかかったのを覚えています。

やはり想像通り!

 

 

Atelier *mati*」さんは、コットン糸で4号針で25㎝くらいと書いてあります。

私も4号針でしたが、29㎝あります。

私の方が手が緩いってことですね。

Atelier *mati*」さんの編み図をお借りすると、私の場合たいていでかくなります爆  笑

どのくらい大きくなるか、自分でもわかってしまっています。

Atelier *mati*」さんの編み図を極めつつあるのかもてへぺろハートハート

 

 

かわいい・・・

インクもかわいい(笑)

 

私は文字を書くのが好きです。

そして万年筆が好き。

万年筆のペン先が紙にかすれる感触は、かぎ針が糸を通る感触と似ていると思うのは私だけ?

何マニアだ!てへぺろ

 

 

◆編み図◆

Atelier *mati*」さん 編み図はこちら

 

◆糸◆

セリア(ごしょう産業) NEWエンジェルコットン

Col no. 8と3と1

 

◆かぎ針◆

4号