ムラサキを英語でパープルというけれど、古語では、パーピュアというと最近知りました。

パーピュアってなんだか可愛らしい。紀元前だから、昔の人って言うよりももっと昔の人だけど、表現とか感覚が可愛らしいよね。



ムラサキってパープルとかパーピュアって表すけど、purpleの purの部分を変えなければ紫色を表現出来ていることになるのだろうか。紫はpurなのだろうか。貝殻から紫色が作られると、勉強したのでPerl(真珠)とも考えてみたけど、綴りが違ったのでなんとも。


古語だとパールって綴りが違ったり?言えることは、真珠の貝殻と紫色を作ってくれる着色料の貝殻は、別物だったと言うことです。飲み込んでる。


理解しているね。

この理解の仕方を不思議に思わないでくれよ。





_φ(・_・ノシノシ