稽留流産〜自然排出レポ①〜 | 好きなことあれこれ

好きなことあれこれ

2017年からバセドウ病(寛解、再発あり)
2020年2月に入籍。30代夫婦。
2020年10月から妊活開始。
2021年6月不妊クリニック通院開始。
9月稽留流産(自然排出)。
2022年8月逆子のため帝王切開で出産。

 

 

こんばんはニコニコ



 

 

先日自然排出を経験しましたので

 

ブログに残しておきたいと思います。

 

 

 




 

自然排出が始まる2〜3日前から

 

茶色のおりものが

少し出続けていました。

 

 

 

生理1日目の量よりは少ないくらい

人それぞれかな笑い泣き

 



 

それくらいの茶色のおりものは

今までも何度かあったのですが、



 

3日続くのは初めてだったので

なんとなく

自然排出に向かっているのかな

思っていましたキョロキョロ

 



 

 

そしてその頃は2日連続で

友人と会う予定を入れていましたニコニコ



 

ランチやテイクアウトしてドライブなど

あまり人混みには出ないようにして車

 

 




その間も茶色のおりものが続いていたので

 

昼用の小さなナプキンを使用していました。


流産始まっても

ナプキンあればなんとかなるだろうと…

なめてましたガーン

 

 




 そして、

友人との予定が終わった夜月見



 

茶色いおりものは相変わらずでしたが

 

 

いつもとは確実に違う

 

腹痛がありましたガーン

 

 

 


胃腸炎の時の腹痛とも違う

 

 

生理がもうすぐ来るなという

下腹部の違和感が。

 

 

夜が深くなるにつれて

だんだん鈍痛に変わっていきましたもやもや

 





 

出血量はそこまで多くはなかったのですが

相変わらず茶オリでした





なんとなく予感がして

 

夜用のナプキンをして

その日は眠りにつきましたキョロキョロ

 






 

次に続きます