6月16日 霞ヶ浦 | 幻影魚団 カラーのブログ

幻影魚団 カラーのブログ

バス釣り他がメインのブログです。

こんばんはニコニコ
土曜日の夜、明日の為に22時就寝…
起きたら0時…
寝れないって事で洗濯とタックル整理して2時半に出動してダラダラ寄り道をしながら4時に西の洲に到着して雨降りの中、直ぐに始めるもギルのようなツンツンはあるけどバスの反応がなくポイント移動とあらゆるルアーを使って7時間…

30チョイ…
物凄く釣れないタイムが長すぎて途中でスクーパーフロッグを投げて小バスの反応を眺めていたくらい釣れませんでした。
ネコリグや高比重のノーシンカーでも反応がなかったんだけどほぼ同じ場所でカットテールのスプリットショットに変えた瞬間釣れました。





同じ場所で4連打…
見えギルがいっぱい浮いてるボトムのズル引きが良かったのか取りあえず開始7時間でボウズ回避…
昼頃に体力の限界を感じて眠たくなってきたので帰り支度をして公園の駐車場で昼寝。

15時に目が開いて小野川のポイントでスピナベ巻き巻き中に7年使用したエクスプライドのガイドが取れてやる気がなくなって終了。
嫁ちゃんに連絡して壊れたアピールをしたらブツブツ言いながも竿を買っても良いとの事だったのでポイズンアドレナの2ピースのベイトロッドをポチッとなって事で解決。
エクスプライドも愛着があるのでガイド交換を行ってくれる所を探してる最中です。

最近のマイブームのワームを黄色い店で安かったのでまとめ買い。



スピードクローとウイップクローラーも安かったので購入。

なんか最近通っている霞ヶ浦西の洲も釣れるワームが毎回違うので無駄にワームが増えいます。
バス釣りを始めた10年前に買って暫く使用していないワームとかが活躍してる感が否めない。
以前、八郎潟でいつも使っていたワームとかは売るほどあるので釣れない時は思い出したように使うのもありかなと最近思います。

どちらにしてもあまり釣れないけど…

次は週末天気の様子をみて行く場所を考えます。

一番身近な場所にある手賀沼って考える時もあるけどアノ釣れ無さは霞ヶ浦を通り越して突き抜けているので…
難しいポイントやフィールドでの釣果は嬉しいけど釣れない釣りは心が病んでくるので心身共に穏やかで過ごしたい50オーバーのオッサンには無理かな〜と本当に思う。
後10年〜15年の残り多くない釣りライフで少しでも多く魚に触りたいので…

終わり。