ここまで長くなりましたが最後に「総まとめ」として、

手術に掛かった費用と術後の経過についてまとめて、今ブログの締めといたしますにっこり


たくさんの閲覧、いいね!をありがとうございましたニコニコ


【費用】

病院代 80550

(内訳)

 1. 診察(初診)+術前検査 5300

       薬代(マグネシウム30日分)780

 2. 診察(再診)580

       薬代(21日分)580

 3. 入院手術費 69130

   4. 診察(術後①)1030

       書類作成費(療養証明)300

       薬代(60日分)910

   5. 診察(術後②)1030円

       薬代(60日分)910


その他費用 約6440円

(内訳)

 1. 入院時オムツセット 845

 2. 退院後使用の尿取りパッド 595

 3. 入院準備費 約5000

      (パジャマ、スリッパ、日用品 等)



【手術後の経過】

4月上旬 初診

5月下旬 手術

術後3日 退院

術後2週間

出血・痛み共に排便後以外はほぼ無し。

排便時の浴室でのシャワーは欠かさず実施。

※職場復帰を考えるなら最速でこの辺りかと思います!

術後1ヶ月(7月上旬)

仕事復帰(再就職)

出血・痛み共に、排便後もほぼ無し。

※飲酒、自転車、運動、制限の無い生活に戻りました!

術後2ヶ月(7月下旬)

最後の通院【完】




初診から約4ヶ月、手術から約2ヶ月で痔は完治となりましたが、

便秘と下痢を繰り返す体質は治っていませんネガティブ

再発をしないためにも、排便コントロール続けたいと思います!


痔の手術。決断までに何年もかかりました!

恥ずかしいって思いもありましたし、

どんな手術なのか、どのくらい痛いのか、仕事と両立できるのか、、、

命に関わることじゃ無いからって、騙し騙し生活していました。

でも「もっと早く治療しておけば良かった魂が抜ける」って今だから思います。


このブログを、

同じ悩みを持つ方に読んで頂けて、少しでもお役に立つことができたら嬉しいですニコニコ


ありがとうございました!【完】