ブログ読んでくれてありがとうございますニコニコ

いいねやフォローもありがとうございますニコニコ


姉ひよこは都内国立小に通う5年生。


ガチ努力家、鋼メンタル、体力おばけ、要領悪めネガティブ



妹ちびこは公立小に通う2年生(母が最後の抽選外した昇天)


親からみても賢く、要領もよく、でもちょっと内気さん無気力

思春期早発症の診断を受けて、現在、様子見期間です。



2029年に姉の高校受験、妹の中学受験が同時にやってくるので、基本的には塾なしで、お家で仲良く頑張っていますニコニコ



ちびこさんの夏休みの宿題の、読書感想文。

とっくに終わってる。


元から課題図書で書くつもりはないので、5月中には本を決めて読み込んで、6月には清書も終わってた。



去年のちびこさんの読書感想文が、都の結構良い所まで行ってしまい、

今年も読書感想文やりますよね?!ニコニコ

と学校からの圧があった。

(好きな課題を1つ出せば良いので、読書感想文はマストではない)


なので、色々とプレッシャーがすごかった。

去年はちびこさんが好きなだけの、これっぽっちも読書感想文向きじゃない本だったので、今年は私が本を選んだ。


ちびこさんが共感しやすい本を選んだけど、毎年悩むのが

親はどこまで介入して良いのか問題


本の選定はそもそも課題図書もあるので、親が選んでも問題無かろうと思って私が選んだ。


そして、基本的には好きに書かせた。


誤字と接続詞だけはチェックしたけど、これくらいの介入は、まぁ許容範囲かと。

介入ですらないよね。指導というか。


ただこれは、ちびこさんがアホほど本を読む子で、かつ、都でも賞が取れるほど、ある程度作文の書き方を知ってる子だから、こんなふんわりとした指導で済んでる。



ひよこの時に学んだ。


作文センスもない低学年の子に、

自由に、思ったままにニコニコ

なんて書かせてると、マジでうんこみたいな作文しか生まれない。

と言うか、まず、作文という形まで持ってこれない。


これは、ひよこが悪いわけではない。

センスは感じられなかったけど、年相応ではあった。



このブログでも散々書いてきたけど、また書く。


作文を宿題に出すなら、学校である程度、作文の書き方を教えてあげて欲しい。


もしくは、

保護者が作文の書き方を教えてあげてください

ってプリントでも出して欲しい。


何か不公平感がすごいんだよなぁ。

どこまで教えて良いのか悩むし。



今回のように、基本的には好きに書かせ、誤字と接続詞のチェックだけなら、指導の範囲だと思う。セーフ。


あとは、字数制限も書く前に伝えておいた。

制限字数800字なので、最低限720字まで、イケるなら760字までは攻めて書いて欲しいとは言った。


これは完璧、指導の範囲。セーフ。



ただ、ちびこさんが本を読み終え、読書感想文を書くためのメモ書きをチラッと見たら、

起承転まではすごく良い内容だったのに、結のメモが

現実ではこんなに上手くいかないと思います不満

みたいな感じだったので、


前向きな感じで締めた方が良いと思うよにっこり

と声かけをしてしまった。


…介入か…?アウトか…?昇天



逆張りというか奇をてらうというか、そういう書き方もあるんだけど、低学年は素直な作文を書いて欲しいとの思いから言ってしまった。

だけどそんなら最初から、ちびこさんが好きな本で読書感想文書かせてやれという。


好きな本なら、終始前向きだろうし。



というのが何となく不安で、夏休み中だけどPTAで学校に行ったときに担任の先生に偶然会って、

結末を口出ししてしまって…ネガティブ

という話をしたら、


では、結末違うA案とB案、両方出してくれたら、国語の先生と協議しますよニコニコ


ありなの?無気力

それはどう見ても介入では…



いや、だからね、介入しなくても良いように、学校で作文の書き方を指導してください…ネガティブ