ブログ読んでくれてありがとうございますニコニコ

いいねやフォローもありがとうございますニコニコ


姉ひよこは都内国立小に通う5年生。


ガチ努力家、鋼メンタル、体力おばけ、要領悪めネガティブ



妹ちびこは公立小に通う2年生(母が最後の抽選外した昇天)


親からみても賢く、要領もよく、でもちょっと内気さん無気力

思春期早発症の診断を受けて、現在、様子見期間です。



2029年に姉の高校受験、妹の中学受験が同時にやってくるので、基本的には塾なしで、お家で仲良く頑張っていますニコニコ




4月17日の夜にあった、愛媛と高知での大きめの地震。

翌日、

今日スーパー行くから、備蓄見直すよにっこり

と伝えたところ


ポテチ買ってきて欲しいニコニコ


5年生…昇天



ひよこは5年生なのにというか、自由研究で防災についてまとめて、全国コンクールで受賞したこともあるのに、こんなもん。


ポテチよりも備蓄として優先度が高いものは?凝視

と聞いても、

…スマホとタブレットの充電…?にっこり


令和っ子ぉ…昇天



鈴木家のエースである次女のちびこさんは強い。


重たいけど、お米と水がたくさんあれば安心じゃない?にっこり

ひよこちゃんの自由研究で飯ごう炊飯もやったから、ガスが止まっても平気だよねニコニコ

あとは味の濃そうな缶詰めがあれば、ご飯は食べられるねにっこり

脚気対策として、玄米や雑穀もあると、なお安心だと思うよほんわか


脚気とその対策を知る小学2年生…

なんで脚気を知ってるんだろう…



なので本日の買い出しは


玄米

雑穀

缶詰め


と思ってたけど、


心の備蓄として、ポテチとアイスも買ってきて欲しいぐすん

とのひよこの要望から、その2つも追加。


心の備蓄って何だよ。

アイスって、考えうる限りで一番備蓄から遠いだろネガティブ