ブログ読んでくれてありがとうございますニコニコ

いいねやフォローもありがとうございますニコニコ

 

姉ひよこは都内国立小に通う4年生。

ガチ努力家、鋼メンタル、コミュ力モンスター、体力おばけ、要領悪め


妹ちびこは公立小に通う一年生(母が最後の抽選外した魂が抜ける)

親からみても明らかに賢く、要領もよくでもちょっと内気さん


2029年に姉の高校受験、妹の中学受験が同時にやってくるので、基本的には塾なしで、おうちで仲良く頑張っていますニコニコ


中学受験の話題になると、よく上がるのが
鶏口牛後問題

大きな集団組織末端にいるより、小さくてもよいから長となって重んじられるほうがよいということ。

とネット辞書で引いてきたけど、まぁそうだろうなと。
特に小学生や中学生なんかは、自己肯定感とやる気と覇気が1セットみたいなところがあるし、自己肯定感の上がりやすい環境に置いてあげるのが、成長への1番の近道の様な気がする。


ひよこさんの学校は、倍率○○倍なら、さぞみんな文武両道な素晴らしい子なのかと思えば、実際はそうでもない。
そもそも2回も抽選があるので、ひよこさんみたいなアホが紛れ込むミラクルが起きることもあるし、単純に荒れてる子も普通にいる。

そして、
名前が上がるのはいつも同じ子な件。

学級委員やる子も、リレーの選手になる子も、英検1級とる子も、算数オリンピック出場する子も、ピアノの伴奏やる子も、絵画の全国コンクールで表彰される子も、大抵いつも同じ面子。

どれか1つとかじゃなく、1人で複数タイトルをかっさらっていく。


そうなってくると
体育で○○くんが活躍してねニコニコ
△△さんが、実験ですごくてさぁほんわか
みたいな子供の話で出てくる子も、大抵同じ子。

クラスに30人いても、名前上がる子は大抵10人。

これが鶏口牛後かぁ…昇天
と、なんか世の厳しさを思い知らされた。


ちなみに、ひよこさんは
アホだけど元気で運動の出来る人
という地位で頑張っている。

勉学で学校に貢献はしていないけれど(足は引っ張っていないと信じたい)、運動面で自分の居場所を作った。


一方、ちびこさんの公立小は、どんなに平和かと思えば、まったくそんな事もなく。

担任の先生が、みんなに広く活躍のチャンスをみたいなタイプではなく、実力主義な人なのか、クラスで活躍してるのはだいたい5人。

あれ?

まさかの、公立小の方が厳しい現実無気力

国立、公立とかでなくても、ゆとり世代である私の小学校生活と比べると、今の小学生の方がよほど競争社会で生きている…。


別に1番とかじゃなくても良いし、表彰状とかも貰ってこなくても良いからさ。
楽しく学校通ってくれれば、それで母は充分ですよにっこり(ゆとり世代)