ブログ読んでくれてありがとうございますニコニコ

いいねやフォローもありがとうございますニコニコ

 

姉ひよこは都内国立小に通う4年生。

ガチ努力家、鋼メンタル、コミュ力モンスター、体力おばけ、要領悪め


妹ちびこは公立小に通う一年生(母が最後の抽選外した魂が抜ける)

親からみても明らかに賢く、要領もよくでもちょっと内気さん


2029年に姉の高校受験、妹の中学受験が同時にやってくるので、基本的には塾なしで、おうちで仲良く頑張っていますニコニコ


鈴木家は夏休みの自由研究ガチ勢


毎年何かしらの賞をいただいてるけど、

今の自由研究って親ありき過ぎる。


親が代わりに自由研究してるとかじゃなくて、親の関心、導き、協力があって当然の世界。



鈴木家では、一家総出どころか、親族総出で自由研究に協力する。


ある分野の工場見学に行きたくて、車で東京から長野の工場まで連れていったり、何か調べたかったら、親族のつて(友達とか)でその分野に詳しい人にお話し聞かせてもらったり。

海外で働いてる友達に協力してもらったこともある。


親としてもすごい楽しいし、親族みんなで


「あれ調べるのが大変だった」

「あれ育てるのが大変だった」

「ひよこちゃん次は何やろうか」


と正月にワイワイやるのが恒例行事。


当たり前に夏の自由研究は年始から始動するし、何なら準備を含めたら、2年3年かけてるとか普通にある。



だけど、これってすごい教育格差を感じる。

自分で言うのもなんだけど、自由研究に限らず、ここまでやって貰える子って、本当に一握りだと思う。


重課金して貰える子。

手間を惜しみ無くかけて貰える子。


もちろん手間を惜しみ無くかけて貰えて、かつ重課金もして貰える子が強いよだれ

ひよこさんのお友達は、自由研究のために海外まで行ったそうだ驚き



鈴木家は手間だけは惜しまないけど、ほぼ無課金昇天

何か悔しいので今年も頑張ろう凝視


でも今年から自由研究2人分昇天

みんなどうしてるんだろ?

上の子の自由研究使いまわしとかしてんの?