朝からママは行ってルンルン行ってーえ、しまった~音符

忙しそう、なんか毎日だニャン。

オイラ、下腹部がちょいと痛いんだよ~ん。

私は5時半起床でTBSの緑山スタジオへ。まだ目が覚めないわ

もちろん「凪のお暇」の収録です。

今日は第9話のセット部分の撮影で・・・・え?9話・・・・今週の放送が8話ですから・・・・オンエアに追いつかれそう。目が覚めたわ雷

「おはようございま~す」

「おはようございます。いつもお迎えありがとう」

さあ、気合いを入れて、緑おばあちゃんに変身ね。

色々たくさん並んでいますが・・・ハハハ、きれいな色が少ないですね~ニヤリ

ヘア&メイクの森田女史が、腕をふるいます。

布切れが一杯垂れ下がっている・・・のではなく、これが緑さんの衣裳です。

ガチャピンの袋には、緑さんの靴下などがまとめてあります。

衣裳の襟元や肩の細かいヨレ具合まで、衣裳さんが合間合間にチェック。

そして緑おばあちゃんといえば・・・これですね。

スタジオ入り口の道具棚には、ピンクのサンダル。

ホントに拾ってきたみたい(笑)。持道具さんの執念・・・いや、こだわりが成せる「作品」です。新品から・・・ここまでよびっくりびっくり

そして「杖」と小銭回収用の「バッグ」もね。

持道具さん、いつもありがとう。

スタジオの上にはズラリと機械が並んだ副調整室。ここにいる監督や各部門のチーフの皆さんが、収録をコントロールしています。

ついに最終回(第10話)の台本が届きました。

大島里美さんの台本!! 

毎回、予想を大きく超える面白さですが、明日放送の8話からは更に驚きの展開。いよいよ大詰めですね。

でも、来週中に撮り終えないと・・・・・・・緑おばあちゃんも張り切りま~す。yore yore笑い泣きyore yore