どうも。
サトシックパティシエさぴね〜です。

本日は お伊勢さん菓子博続き④です。

大型工芸菓子洋菓子編を投下しようと思いましたが、いろいろな方からメッセージで “菓子博に行ってくる...”とおっしゃられるので・・・
参考になるかわかりませんが、今回は 食べ物編にしますね( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

{04B1852E-EB2D-4BDA-B88E-0F732D694DDC} 
いせわんこの焼き型押しのついてるこのパフェはしんかパフェ
先に こちらからの説明にしましょうかね。

本当はこちらの左側の祝盆↓が食べたかったのですが、整理券 間に合わず断念。
赤福復刻版も当然整理券もらえず
赤福氷もありましたが おかげ横丁入口の赤福で何度か食べてるし 寒かったのでやめ...

{419F475A-D02E-4435-AD55-55DCB57F72E8}
ですので、右側のしんかパフェを選びました。

こちらは「真菓会」という老舗和菓子メーカー6社がコラボして販売した限定パフェ。
{05420CDE-EE78-4189-9C7D-875D7F8941E4}

赤福(伊勢)
神戸風月堂(神戸)
俵屋吉富(京都)
つちや(岐阜大垣)
花園饅頭(東京)
両口屋是清(名古屋)     <順不同>


この度ココに建てられたおかげ茶屋は、江戸時代  街道揃いに並び  伊勢神宮の参拝者をもてなした茶屋をイメージしたらしい↓
{C72610DA-8495-42F2-BAB7-B3119C6B3F37}
空色も曇って寒かったですが、パフェを。
(雨は上がっていたのでよかった❤︎)
{BBA27E3F-B23A-4592-BE60-B9DB7544E35C}
あとこちらには 昨年の伊勢志摩サミットでも提供されたAGFコーヒー「煎」がもれなくついてます。
{2A7D6643-B27E-43F8-B81D-9ABC3C990536}
コーヒーは普通でしたが..(←こら)
しんかパフェの赤福餅が美味しかった。
中の方に入ってる砕いたゴーフルはシスコーンみたい(これは合うのかな?(←こら)
お抹茶のクリーム美味しかった


井村屋グループが菓子博限定でプロデュースするaiai cafeは 混んでいたので パスしました💦
{6EF8D5E5-FE67-4DB8-8F25-ABA06B1DCA94}

その他フードコートも超超超満員💦 買うのに長蛇の列。座るところもナシ。

伊勢うどん 松坂牛すき焼き丼 松坂牛丼 手ごね寿司 アオサ入りあじへいラーメン等  悩む術もなく諦め,,,,,,
{E67AEE27-1BE3-4B1C-A197-34D2C425F1FD}

{1485F39B-CB9F-4EA0-A865-F5FD8A8BF1AB}

仕方ないから、 松坂牛コロッケや 福まんを食べ歩き...

松坂牛コロッケは揚げたてでアツアツDASH!
福まんはモッチリとした大きい肉まんみたいなものDASH!
{FCBD6B1D-C685-43D5-BDF7-952A194F1D4D}

チーズ入りのはんぺんを食べて...
大好きなまる天もあったけど、ココは伊勢メーカーにしてみた。
まる天のほうが少しモッチリと固めだと思う。ココのは柔らかめだった。
チーズは沢山入って美味しかったよ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
{F86D48ED-1C4B-4DBB-9C20-C198410FC1CF}

この後は お菓子にぎわい横丁に行き お菓子のサンプルを頂き食べました〜♪


と....  まぁ こんな感じでした。


GWに伊勢菓子博にお越しの方は 当然混むと思います。覚悟の上 お出かけ下さい。


嵐グッズ販売に慣れてらっしゃる方は こんなの屁のカッパですけどね(時間はかかりますがね)

そうそうトイレもね(嵐コンに慣れてらっしゃる方はトイレも屁のカッパですww)



でも、想像を絶するお菓子の展示の数々。

4年に一度の貴重な体験となります。
見て良かった来て良かったと..      しっかりご覧になさって下さいね〜〜♪





お菓子に囲まれて幸せ...     ですよ