初めての「耳抜き」 | 野球BOSEのブログ

野球BOSEのブログ

持ち込み専門の「湯もみショップ」です。エラーしないグローブの型付けを信念にやってます。「まず、エラーしないこと」「送球は,
まず球を捕ってから」を思い「エラーをしないグローブ」造ってます!

「湯もみの凡人?野球

札幌のグローブおやじ。」

 

 

野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球

゛湯もみ型付け"で

    エラーしない

グローブ造ります!

野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球野球

 

 湯もみの凡人?

  です! 「新品」「使用中」のグローブ

  「湯もみ型付け」OKです長音記号1

 

野球西宮の沢バッティングパーク野球

 「ピッチャーガエシさんで 

http://www.pitcher-gaeshi.com/

 「湯もみ型付け」 

     をさせて頂いています。

 

詳細はホームページの(↑のURL)

確認して下さい!

 

 料金は少年軟式用で3,000円~です。

 

遠方のお客様で「郵送」でのご注文は

📧 info@pitcher-gaeshi.com

📞 011-671-8989

 までメールかお電話にてお問い合わせ下さい。 

 宜しくお願い致します。

------------------------------------

こんにちは、凡人です。

突然ですが、皆さん

「耳抜き」ってやったことありますか?

 

凡人は先日始めて「耳抜き」をやりました。

感動しましたね。

 

ある峠道を通ったあとに、どうも

耳が聞こえにくい・・・・・

ん?耳詰まってる?????

鼻をかんでも、あくびしても詰まりが直らないので

スマホで「耳抜き やり方」を検索し実行しました。

なんと!一発で耳の詰まりが解消しました。

やり方は簡単。

鼻をつまんで、口から息を吸って、口と目を閉じ

鼻からゆっくり息を吐くようにするだけです。

(実際に鼻から息は吐きませんが)

急に強くやると耳に良くないので

ゆっくりです。

耳から「ポコポコ」っと空気が抜ける音がするのは

正直気持ち悪かったですが

まースッキリしました。

 

どーでも良い話を失礼しました・・・・・

 

先週、草野球が開幕しました。

嬉しいことに結果は圧勝でした。

相手チームさんの投手が乱調だった事もありますが

まずまずの打線で気持ちい勝利です。

始まりましたね、野球シーズンが。

今年も楽しんで行きます!

 

高校野球も始まりました。

知り合いのお子さんの高校が全道大会出場が

決まりました。

凡人の湯もみしたグローブを使っていますので

期待したいです。

 

 

札幌市北区

 にお住まいの「Tさん」です

 

Xaザナックス

   一般軟式 Fミット

 

完成品

湯もみ前

 

何度も何度も今までも書いてますが

ザナックスって本当に良いんです。

もっと使って欲しいメーカーの筆頭です。

皆さん知っているメーカーですが持っている人は

非常に少ないと思います。

 

 

ポケット希望位置は

「ウェブ:深く」です。

 

湯もみ前

湯もみ後

 

Tさん

ご注文ありがとうございました!

 

 

札幌市中央区

 にお住まいの「Kさん」です

 

ドナイヤ

   一般硬式 内野手用

 

完成品

湯もみ前

 

こちらのドナイヤもいいですね。

有名になった頃から何も変わらず良いです。

 

ポケット希望位置はオマカセですが

「ウェブ~手の平:深く」になりました。

 

湯もみ前

湯もみ後

 

Kさん

ご注文ありがとうございました!