久しぶりに府中市に来たので、大國魂神社を参拝。



個人的に、この鳥居から本殿に続く参道の雰囲気がとても好きです♪




いつも通り、家内安全、商売繁盛、コロナ退散、世界平和を祈願させて頂きました。

本殿参拝後、隣に「人形流し(ひとがたながし)」の看板が…

「確か、人形(ひとがた)って、陰陽師が式神として使うヤツだよな…」

と、夢枕獏先生の小説「陰陽師」の中の設定を思い出す…

以前から気になってたので、今回、ちょっと体験してみる事に…

先ずは、説明書きをしっかり読む。


成る程、要するに「式神に悪い部分を肩替りしてもらう」という事か…

ちょっと腰の調子が良くないので式神様に肩替りして頂こう。

人形の腰を擦り、息を拭きかけて小川へ…


無事に人形を流し、ちょっと陰陽師気分を味わう事が出来ました♪(って、思考がマニアック過ぎ?それとも中二病の拗らせ?www)

皆様も大國魂神社参拝の折には是非♪www



【感染症予防対策をしっかり行いながらパフォーマンスを行っております。各種イベントの御依頼、お見積もり等、お気軽に『jin.gorou.4441.41@gmail.com』迄御連絡下さい。】








#クラウンじんごろう #イベント出演 #ご依頼お待ちしております #大國魂神社 #参拝 #人形流し #人形 #陰陽師 #式神 #中二病