こんばんわ(⁠人⁠ ⁠•͈⁠ᴗ⁠•͈⁠)

今日は子供のことを鉛筆

4人の子供の中で長女の出番
ほんまなくて
久しぶりの登場です気づき
(ぐち多めですが)

なんといいますか
我が家のいっ〇〇さん💦と
家族間で呼んでおります

お金に余裕がある大学生も
いるかもしれませんが
そうじゃない大学生なんですよ💦💦

詳しくはいえませんが
時々、父母を困らせる
長女も大学4年生となりました

一応、教員免許をとる
ことを目標にしています
いちおうです(⁠;⁠^⁠ω⁠^⁠)

教員不足と言われてるのに
教科によっては
採用される倍率が高く
狭き門

ましてや
ブラックといわれるほど
ハードな仕事で
離職率も高い
(悲しいですよね💦)

どのような道に進むにせよ
奨学金を返済していかなければ
ならない現状
何もしない選択はなく
頑張ってもらわなければ
なりません(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠;⁠)

先日大学から春学期の
学費納付書が届きました

💴26万5000円


大学1年生の間は
第一種奨学金を満額借りて
授業料にあてました

2年生からは
給付型奨学金がとうりまして
第一種奨学金の借り入れは
第2区分ではゼロになり

第2区分の給付金と
授業料は三分の二が免除と
正直、助かっています笑い泣き

でも、給付金全て学費納入に
まわさないといけない我が家の家計
 生活費にはまわりません

できることは今までも
してきましたけど
もうちょっと、自分のことぐらい
やってほしい!と思うわけですよ

専門学校に進学した長男にも
色々とかかりますしね💦

長女が卒業するまでの期間
なんとかやりくりしないとー
(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠;⁠)
ガンバリマスダッシュ

……………………………………………………

胆のう結石をとる手術をうけ
日赤に入院中の義母さんのもとへ
今日いってきました

土曜日以外の
14時から16時まで
面会時間は20分間と
決められているので

いったら受け付けに長蛇の列アセアセ

紙オムツを届けるのと
洗濯物持って帰ります

手術中に小腸に穴があいてしまうと
ハプニングがあり
小腸を50センチぐらい切除し
縫い合わせたという処置をうけました

その影響か
排泄状況が大変で
1日7、8回もの○失禁

着替えが間に合わず
病院からの連絡で
急遽、パジャマをレンタルに
切り替えました

遠いので毎日通えませんしね💦

転院の連絡はまだなくて
来週中かと思っています💦

ほんで、まだいってましたよ

「私は老人ホーム入らない」

ほんまに
その思い込み忘れてくれ💦
今の状態では家に帰れんし💦
自分の状態わかってないやん💦
その怒りの感情私にむけんといてくれ💦
(⁠ ̄⁠ヘ⁠ ̄⁠;⁠)

わきあがる感情を
ちょっと関西弁でぐちって
みました

暴言がやわらいだ
言い方になるよーな気がする
よーな?!

聞いてくださりありがとう
ございました(⁠◡⁠ ⁠ω⁠ ⁠◡⁠)