TODAY'S
 
テーマ
どんな風に暮らしてみたい
アップ
clickで、同テーマの他記事もチェックビックリマーク

 

 

性能は今の家、材料なら昔の家がいい

 

自動車を

性能値で比較するなら

現台車が一番いい

 

同じように家を

性能値で選ぶなら

今の時代の家がいい

 

でも

家を素材で評価するなら

むかしの材木の家にはかなわない

 

 

 

一級建築士の

僕のブログは

 

だれかの家の評価でもなく

 

どの商品がおすすめか

どんな間取りがいいのか…

そんな話もしない

 

でも

あなたにとって

過去に経験のない

はじめての家づくりを失敗させない

 

 

家づくりのはじめの一歩を

どう踏み出せばいいのか

そのことを伝えたい

 

それが僕のミッション

 

 

 

こんにちは、

信州須坂の地元の工務店

一級建築士

八田建設の八田芳美です。

 

 

家づくりって

何からはじめたら

いいだろう?

 

 

家づくりのはじめの一歩を

伝えたいから

毎日ブログを投稿しています。

 

 

 

 

自動車を

性能値で比較するなら

現台車が一番いい

 

 

同じように家を

性能値で選ぶなら

今の時代の家がいい

 

 

でも

家を素材で評価するなら

むかしの材木の家にはかなわない

 

 

 

 

 

 

今日

長野入りしている

 

 

僕の

ブログのBOSSが

 

 

明日

僕の会社に来ます。

 

 

 

なので

迎えに行きますねー

と答えてから

 

 

 

古いワーゲンで迎えに行きます

補足したら

 

 

それでええよ…

 

 

なのでBOSSのお迎えするために

洗車しました…寒かったけど!

 

 

上矢印 これは1975年の昭和50年のクルマですやしの木

 

 

 

1975年のクルマなら

性能値で話したら

現代の車両にはかなわない

 

 

でも

素材なら

ボディの鉄板も厚くて頑丈で

 

ボディ剛性もいい

 

 

 

新車から

40年も経過しているのに

まだまだ路上で現役

 

 

 

性能値で比較したら

 

 

エアコンもない

エアバッグもない

三点式のシートベルトでもない

 

狭いし

マニュアル4速で遅い

ABSもない…

 

 

やっぱり今のクルマには

かなわないけど

 

 

 

とっても

しっかりした自動車を

作っていたのです

 

 

 

家も同じことが言えて

性能値で比較されると

今の家にはかなわない

 

 

でも

 

 

さかのぼると

30年前までは大工さんが手刻みで

材木を加工していた時代

 

 

大工さんが

その目で見て

材木を選定していた時代の家

 

 

集成材よりも

無垢の柱が当たり前の時代だったので

 

 

 

性能値で比較されると

断熱性能なんて全くなかった

耐震性能も劣っていたし

 

 

今の家にまったくかなわないけど

 

 

むかしのいい家の

材木という素材は

今の家より

 

 

 

素晴らしい素材が

使われていた時代

 

 

 

 

 

その素材が

使われていた時代の家を

残すのが

 

 

建築士の使命になる

 

 

 

 

 

今の若い人も

 

親の家を

これからどうしようか?

考えなければならないときに来ている

 

 

日本の空き家率が

数年前で

13.6%

 

 

物価高で

これからの新築着工率も

さらに下降線に向かっているなら

 

 

なおさら

古い家を見直したい

 

 

 

古民家再生のためにも

 

 

古民家鑑定士の

講習を受けることにしました。

 

 

 

 

僕が

関わってきた時代以前の

家を知りたい

 

 

勉強して

残せる家は残したい

 

 

 

この歳になったから

こんな気持ちになったのか

 

 

 

自分でも

不思議な気分で

 

 

 

家の歴史も探りながら

勉強します。

 

 

 

心躍る瞬間を暮らしの中に。

 

HATTA(八田建設)

 

HATTA(八田建設)

 

遊びと趣味からはじめる家づくり
 

人気記事乙女のトキメキ地元工務店か大手ハウスメーカーか迷っている、あなたに読んでほしい
乙女のトキメキ建売住宅と注文住宅の、メリットとデメリットを想像してみる
乙女のトキメキ読んで得する、好きなことを家づくりに盛り込む
乙女のトキメキあたたかい家のはなし
乙女のトキメキ目線を伝えること
乙女のトキメキ信州人って見えっぱり!
乙女のトキメキ家族の成長の舞台として家がある
 

ニコニコ右矢印どんな風に暮らしてみたい

ウインク右矢印家づくりの基礎知識

照れ右矢印遊びと趣味からはじめる家づくり

爆  笑右矢印ワンちゃんと猫ちゃんと暮らせる家づくり

 

おねがい右矢印ツリーハウス

キラキラお問い合わせキラキラ

HP:https://hatta8-club.com/contact/

TEL:0120-918-166(平日9:00~17:00)

Instagram:@hatta_kensetsu.suzaka

LINE:https://lin.ee/APdQxgd

LINEからのお問い合わせも承っております。

1対1のトークなので、ご安心してお問い合わせくださいねウインク