生きてこそ 今

生きてこそ 今

~白川好光オフィシャルブログ~
現在放送大学在学中、心理学と教育科を勉強中

白川好光(Yoshimitsu Shirakawa)


NHK・ラジオ深夜便「こころの時代」に四回放送出演。
人生の指南書と言える『先に進む道』『生きてこそ今」(文芸社刊)「母への子守歌」くまがい書房出版が反響を呼び、NHKに取り上げられるまでに 『私の小さな天職」「四人の母への讃歌」放送に全国から大反響。
子供たちへ命と愛情思いやりの童話「ゴンになったニャン太」読み聞かせ本。
「人生の参考書」「生きる力知恵の力」「人生の教科書」「生かされて生きる」
は社会生活全般から生まれた 実践と体験からのヒント集。
全国の教育機関を回り、「子育て論」「道徳教育」「キャリア教育=生き方教育」「青少年自殺防止」などをテーマに教育講演を行う。
一方で、ロータリー・クラブをはじめ一般企業・団体(倫理法人会など)で「社員教育」や「経営論」で講演依頼を受けるなど、幅広く活動を展開。
 
「本業のかたわら講演や教育相談で全国を駆け回る著者は、『実感したのは、あまりにも多くの人々がさまざまな問題で悩んでおり、それでいて身近に相談できる相手がいない人ばかりだということ。けれども苦しみ、悩み、泣くのは自分一人ではない』と。悩める人すべてに向けた、人生再生への熱いメッセージを送る」新聞のコラム版などを人生の生き方を書き続けている。                        (全国教育新聞・記者 井道 学)



===================================================================

【メディア出演】
平成18年 NHKラジオ深夜便 心の時代「私の小さな天職」
平成21年 NHKラジオ深夜便 心の時代「4人の母への賛歌」 4回出演
平成31年 文化放送 大竹まことのゴールデンラジオ
日々黄金の歴史あり ザ・ゴールデンヒストリーにて紹介     等




【出版書籍】
第一弾 2005年 「先に進む道」 文芸社 自叙伝
第二弾 2007年 「生きてこそ今」 文芸社 人生の参考書
第三弾 2009年 「母への子守歌」 くまがい書房 自伝小説
第四弾 2010年 「ゴンになったニャン太」 くまがい書房 童話
第五弾 2011年 「人生の参考書」 文芸社 実践体験ヒント集
第六弾 2015年 「生きる力 知恵の力」 くまがい書房 生き方参考書
第七弾 2018年 「人生の教科書」 静人舎 子育てから晩年生きる
第八弾 2021年 「生かされて生きる」静人舎 若者への人生生き方から晩年まで



☆書籍について☆
NHK・ラジオ深夜便『こころの時代』」出演でブレイク。
本業のかたわら講演や教育相談で全国を駆け回る著者が、
『先に進む道』の大反響に応えて贈る待望の第2弾が『生きてこそ今』

実感したのは、あまりにも多くの人々がさまざまな問題で悩んでおり、
それでいて身近に相談できる相手がいない人ばかりだということ。
 
苦しみ、悩み、泣くのは自分一人ではない。悩める人すべてに向けた、人生再生への熱いメッセージ集は、体験と実践の第5弾の『人生の参考書』

365ページ1日の周りに起こる実践生き方ヒント集、第6弾『生きる力 知恵の力』

生きただけでも幸せと思え。悩める人々へ若者から晩年の生き方まで熱いエールを。
大反響に応える待望の第7弾は『人生の教科書』
「生かされて生きる」高校生へ未来に生きる生き方計画人生、晩年の幸福論



 
☆書籍のご注文について☆
全国書店、アマゾン(インターネット)で検索
(ブログトップ画面 ピンクのメニューバー「出版書籍」からアマゾンへ飛びます)

「人生の教科書」静人舎
TEL/FAX 03‐6314‐5326


                                               
産みの母親いまだ分からず養子に
宿命のいたずらか 障害脊髄カリエス 
波乱万丈の人生社会の生き方を 経験の人生論 
少しでもお役立ちと思い皆様に ブログにて書き続ける
どうか 悩み 苦しみ 落ち込みの方々へお伝えくだされば幸いです。

 


昨日はゴルフ笠間カントリーオープンコンペに快晴でした。

 

秋風に吹かれながら汗もかかず、気持ちの良い季節に感謝でした。

 

成績は今一上手くプレー出来ずに、苦労しましたね

 

先日まで、関東は猛暑猛暑の高温の中で35度平均の真夏でしたが

 

水戸地域も埼玉地区も夕方には20度に日中は25度と長袖シャツに

 

あの猛暑が何処へ消えたでしょうか、そんな陽気にゴルフが出来ました。

 

今回は上位にも飛び賞にも私も家内も入れませんでした。

 

参加賞はカレーとうどんでしたが、カレーはとっても美味しいです。

 

帰りには別荘に寄って栗拾いをしてきました。栗の街笠間は日本一

 

笠間モンブランケーキが大人気にこれからも行列しております。

 

秋祭りの笠間市は笠間稲荷菊人形に笠間焼陶芸祭り、流鏑馬と

 

イベントが沢山出ます。陶芸家200人先生方陶芸展イベントも           

 

人気の秋まつりが10月中旬から11月4日まで、賑わいの街に           

 

皆さんお出でください。

 

紅葉も綺麗な名所が沢山ありますよ。高速渋滞注意して早朝が良いです。

高校卒業して6年の月日が流れた、68歳で夜学高校定時制に

 

入学して72歳までの4年間の高校生活、中学卒業生は15歳

 

の孫と同じ年の同級生と机を並べての4年間の生徒、一瞬声

 

かけられても直ぐ分かるはずもなく、「同級生」聞き直した。

 

家内も一緒に下りましたので、二人でキョトンと高校時代に

 

一瞬戻りまして分かりましたよ。同じクラスにもなった生徒でした。

 

真面目に働いている姿に6年前の同級生に感銘を受けました。

 

歳の差53歳も離れた孫とジジですよ。私の後ろに座っていた生徒

 

思い出しました。一生懸命働いて苦労もしたでしょうが社員として

 

安定しているようでしたので、一安心して帰ってきましたが、

 

高校時代も私の息子のような年齢の先生、皆私より若い先生方と

 

4年間の学ぶ生活でした。改めて卒業記念アルバムを引き出し生徒を

 

再度確認した次第です。卒業文集もついでに読み6年前の過去でした。

 

今は放送大学の6年目、心理教育学部にて奮闘中の2学期です。

 

     6年前の高校卒業文集より感謝の心でーー

彼岸の入りには旅行中で、先祖に申し訳なかったが謝罪の

 

福島ゴルフ場から拝みお伝え致しました。

 

遅ればせながら昨日彼岸の中日にお墓参りが出来ました。

 

日曜日の朝、家内はテレビ俳句を欠かさず見ており、洗濯終わり

 

朝食は普段の家内の休みにして、ビックリドンキーに行きまして

 

朝食たべてから自宅から15分車の距離の墓地へと、偶然にも

 

次男家族がお墓で会えました。一番下の孫が高校の部活の               

 

テニス部で練習らしく早い墓参りが偶然でした。

 

先祖代々に明治43年に亡くなられた。明治時代に神主と              

 

お坊さんを兼業していた最後は神主に曾祖父四代前の石塔の              

 

偉い方の石塔を次男や孫に家内が丁寧に説明しておりました。            

 

感謝です。そして横の墓誌の説明をしましたが、先祖代々を             

 

説明できるのもお墓参りが出来たから、先祖の導きが中の彼岸            

 

の縁だったとつくづく先祖を思い浮かべました。                  

 

今生かされて生きるのも先祖を守る私の役割に感謝です。

 

そして、他の墓地の4か所の墓参り、愛弟子の社長の墓や

 

知り合いのお墓に線香とお花を届けました。彼岸中日でした。

 

守り仏たちが並ぶ四百年歴史の墓地です