風が強く雨が降ったり、太陽が出たり

午後からは気温も下がって

雨風と、にぎやかな日でした。






エゴの花が風で散っています。



マニュキュアご来店N様

志賀町でパナソニック店をされています。

我が家も先月、LEDに変えていただいた

社長さんです。

「早速の振り込みありがとうございました」

「いつかは払わなくてはいけませんので、

ありがとうございました」

能登の震災で、お仕事は忙しく、

エアコンとか沢山仕事はしているけど、

補助金が出ないから、入金もまだ

こちらは仕入れたら、支払いするから

お金がなくなると。

瓦屋さんも、建築屋さんもみんな

お金が入らなく大変な様です。




パーマ・カラーご来店Y様

春にお父さんの3回忌をされた。

「もう2年たったんですね。早いですね」

昔は、旅館をされていた家、

前はお店に貸し、離れに住んでいるのですが

毎朝、新聞を取りに、表まで歩くのが

遠くて…。「それくらい歩かないとね」

週に1回デイサービスに行き、

後はお掃除とお買い物をしてくれる方が

やって来る。

息子さんからは1日何度か

「安否確認よ!」

薬飲んだか?

ご飯食べたか?

「優しいですね」「安否確認よ」😃




カラーご来店I様

4月9日お父様が亡くなった。

お母様も少し痴呆が入ってきて。

葬儀場でお泊まりする時も。

「私こんな所で寝れんから、家に帰る」と

どうしようかお思ったけど、

時間がたつと寝てくれて良かった。

毎日、ご飯を作り持って行っている。

お父様、昨年の冬は雪かきをしていた

くらいお元気だった91歳。

「ご無理されません様にね」





カラーご来店Y様

こんな感じで帰られますが、

お家でホッとカラーで巻き、

ご自分でアップされて、着付けをして

ご出勤です。スナックを46年しています。

「お金持ってんど〜」と出しているところ😅

1000円札😅

自分で「バババー」

ばばあがしているバーゲラゲラ自称

楽しい方です。





マニュキュアご来店Y様

読み聞かせのボランテアをしている。

「今朝、中学校で読み聞かせしてきた」

「え?中学生に読み聞かせ?聞きます?」

「だま〜〜〜って聞いてる。

小学校では、もっと反応があるけど

中学生はだんまりやわ〜」

「今日何お話しして来たんですか?」

「3匹の狐」

「3びきの子豚ではないの?」

そう〜でレンガの家から始まり

レンガの家をはんまーで壊し

次は鉄の家

鉄筋の家それも爆弾で壊す

コンクリートの家も壊す

最後はお花の家

壊そうと近寄ったら、良い香りがして

壊せなかった。


面白いよね〜


もっと凄いのは、ご存知ですか?


「シンデレラの最後」ゲッソリポーン

皆さんが良くご存知なのは、

ディズニーが作ったシンデレラで

最後は、王子様とお幸せになった。


本当は違うのです。昔話


王子様と結婚したシンデレラは

お城にお姉さん2人を呼び寄せ

お姉さんを、

真っ赤になったチンチン鉄の上に

乗らせたポーンポーンポーンとさ。


もう一人のお姉さんも、残酷なこと

忘れた…ゲッソリ


義母さんも…ゲッソリポーンポーンポーンポーンポーン


残酷な最後でした。


昔話は残酷なおはんしが多いですよね。


新しいのを聞いて驚き、

昔のままでは、お話ししない様です。


昔と違う「昔話し」


面白かったです。勉強になりました。





大相撲




小さな声で ガンバレ


負けました。

やっぱり、見てたらあかんわ〜〜

2勝3杯

あし〜たがあるさ

明日がある飛び出すハート





今宵のシニアディナー

カレイに煮付け(昨日の4匹煮ていたの)

筍の煮物

絹さやお麩卵とじ

ふきの佃煮

サラダ

大根お汁

筍ご飯 




今日もお疲れ様でした。





ごきげんよう