毎日新聞と朝日新聞の販売店が、以前契約していた客のリストを、電話勧誘専門会社の株式会社友愛企画に依頼し、毎日新聞や朝日新聞の名前を語って電話勧誘してくる。契約時に洗剤を一年分送るとか、米を15キロ送るとか言うけれど、これが落とし穴ビックリマーク俺は、以前取ってた朝日新聞の販売店からの電話と勘違いして契約に了解してしまったが、販売店と直接契約すると、お米屋さんの上質な米を20キロ貰えるが、電話勧誘だと15キロと下がったのを不審に思って調べたら、電話勧誘専門の全くの別会社である事が判明したから、クーリングオフを申し入れたが、聞き入れて貰えず、友愛企画から米が届いてしまったが、これがまた酷い米で、ドン・キホーテの10キロ2200円の無名の混合米ビックリマーク騙されたビックリマーク新聞の電話勧誘は絶対に断るべきと感じたビックリマークインチキ会社だからねビックリマーク
車で走行中、事故していてパトカーも何も来ていないのを目撃して、埼玉県警に110番した。ここで言われたのは、「事故ですか事件ですか?」は、県警の第一声だが、この後が問題、「住所を教えて下さい。何色の何と言う車ですか?ナンバーは?」走行中に、いきなり住所聞かれても答えられないよ。何と言う車と言われても、車の名前全てわからないし、答えられないのが現実。走行中にナンバーを読み取るのも、止まった訳じゃないから、読み取るのは不可能。県警に、走行中なんだから、住所とか車種とか聞くのは、無理があるだろうむかっと言ってやったよ。この前なんか、聞き間違えしやがったし。110番に出る警察官は、やはり東京の方が、レベルは高いと感じた。
安倍政権になって派遣法改正案が浮上したものの、成果が出ていないのが現実ビックリマーク非正規社員の正社員への登用も、派遣は除くとしているのには反発の念が強いビックリマーク現場においても、派遣切りが横行していたり、雑用を押し付けられたり、正社員や契約社員との差別がある企業も多く存在するビックリマークこの事実を放置するのは許せないと、俺自身が政界に乗り込むしかないと判断し、この度、野党の民主的な某政党の正式な党員となった。足場作りからスタートし、日本中の派遣で働く方々の支援をしたいと考えている。