移植して3週間が過ぎました。
少しずつ良くなってきたことと、新たに出てきた症状があり、やはり移植は抗がん剤だけの治療とは全然違うんだなぁと実感する毎日です。
白血球は18日目に1700になり、先生から生着ですという言葉を頂きました。
21日目には2400になりましたが、白血球を上げる点滴をしているので、週明けの採血で、その点滴を止めるか決めるそうです。
その薬を止めるとドンと下がるらしいので、がんばって自力で上がってくれるといいのですが。
血小板は超低空飛行で、7000〜1万、2万くらい。 1日おきか連日輸血してもらっています。
血小板は上がるのが遅いらしいので、早く上がってくれるといいなぁ。
Hbも7〜8を行ったり来たり。
吐き気というか、食道から胃にかけてのザワザワした感じは続いてて、時々吐いちゃいますが、前ほどじゃないので薬はどうにか飲んでいます。
薬を飲む用のゼリーを教えてもらったのですが、まだ使わず様子を見ています。
教えてくださってありがとうございました
水の下痢も変わらず。
ただ、痔の痛みは落ち着いてきました。
まだ腫れていますが。
新たに出てきて辛いのが痒み
18日目くらいから、夜になると頭、頸〜胸〜お腹あたりがチクチクしたような痒みに襲われます。
その前は手のひらが痒くて。
昨夜はポララミン内服し、ステロイドの軟膏塗りましたが眠れず
朝になるとなぜか落ち着くんですよねぇ。
GVHDなのか?湿疹は出ていません。
痒みって辛いですねぇ。
私はアトピー無いですが、アトピーで眠れない子供さんとか、こんなに辛いんだなぁって。。もっと痒いのでしょうが、少しだけ気持ちが分かりました。。
今日はステロイドの注射を増量してもらったので、眠れるといいなぁ。。
あ、昨夜は首に巻くアイスノンしたら体温が下がるからか?それからは少し楽でした。
こんな感じで、毎日過ごしています。
いつになったら食べれるようになるんだろうー?
食べられないのに、グルメ番組観ては「美味しそう〜」って連発してます
一番食べたいのはラーメン
トンコツ細麺が好きですー
早く食べたいよおお