能登半島で地震がありました | sooのブログ

sooのブログ

ブログの説明を入力します。

 本日夕方、地震がありました。

 ここ新潟市でも震度5とかなり揺れ、家具等は

大丈夫でしたが棚にあった小物や積み重ねて

いた本などが散乱し、またガスが自動停止したり

してその対応に追われていました。

 一応地震のあと高台に避難したであろう時間を

見計らって出雲崎の実家に電話し高台に避難

して無事にいるのを確認しました。

 

 じつは昨日、新年の挨拶文を書く際、今年は

災害が起きないようにと書くつもりだったんだけど

まさか元日にこんな災害が起こるとは、、

もう、今年はこの一発で収まってくれることを祈る

ばかりだよね、、

 あとはこの地震による被害の程度が深刻でない

ことを祈るばかりです。

 

 能登半島はフォッサマグナ(中中央構造線)に

近いから、長野北部地震と同じくその影響で

最近地震が多いんだと思うけど、これが富士山

や東海や東南海地震に影響しなければいいが

という思っています。

 皆さんも火山の噴火や巨大地震という突然の

災害に備えて心構えはしっかり持っていて

くださいね。