おはようございます。

外から
ホーホケキョ…て、何度も聞こえてきます🫶
うれしい!






先日投稿した畑のじゃがいもおすそわけ。。

次々と美味しそうな料理を
シェアくださり、よろこんでくださり
本当にうれしい!!!…と感謝でいっぱいです。
ありがとうございます🥰
みなさんも、お料理お好きなんですね🫶
旬のもの、おいしいですよね❣️






さてさて昨日は
旦那さんのおばあちゃんの25回忌。
お寺のご法事でした。


先週は、私の祖母のご法事でしたが
わたしは普通の家庭(在家)出身なので

みなさんのイメージされる
お坊さんに一人来ていただいて
家族や身近な親戚が集まり。
という感じなのですが

お寺のご法事は少し違います。

10人以上の
たーくさんのお坊さんたちが来てくださり…

おまけに親戚もお寺さんが多いので
すごいたくさんのお坊さんが
本堂でお経を読んでくださいます。

つまりは、わりと大きな行事なわけです。


お寺に嫁いで25年も経ちますが
いまだに、かしこまったことをするのが
ムズムズして苦手なわたしは

ご法事が有難いことだと頭では分かるのですが
ものすごーく、ちゃんとしないといけないことが、とてもとても苦痛なのです。

ちゃんとした服。
ちゃんとした靴。
ちゃんとした所作。
ちゃんとした人間…😅

ちゃんとした…ちゃんとした…ちゃんとした…

「私は、ちゃんとしてないんだー!」
「私は、ダメな人間なんだー!」て
叫びたくなります


今すぐオーバーオールに着替えて
どろんこになったり
水たまりにはいったり
絵の具まみれになったり
汗かいて、きっもちー♡…て
笑っている方が
性に合っているのです。

お寺の法事や、お寺の行事は
思いっきり嘘の自分を演じる時間なので
どっと疲れます。

あまりにその場が苦しい時は
裏方作業中に小さな声で歌ったりしています。
子供たちも、それを知っているので
私と遊んでくれます。

とはいえ…
ご法事の席で
堅苦しい空気を一掃したくて
面白いことを言ってみても

いつもなら笑いがおこる話題であっても
その場が
「しーーーーーーん」となり。
周りの方々がキョトン…とした目になったり

ああ、、、気まずい…
なんて気まずい…
たまらない空気です😅


でも、昔…
兄のような、、、
きっと私と似ているところのあるお坊さんが私に言ってくれたことがありました。

「お寺の行事の時は、コスプレしとるんや…
と思ってたらええねん。

そうゆう役を演じる日…て
考えたらいいねん。

由佳ちゃん、その日だけは
お寺の奥さんを演じて
女優してる…て、時間にしたらいい。

普段は、
由佳ちゃんは由佳ちゃんのままでいい。

演じるねん。その時だけ。」

…その言葉に助けられて
三つ指ついて、頭をさげながら、
可憐に振る舞い(自分でそう思ってるだけ)
25年、なんとかお寺にいますが

まわりに嘘をつく…ことも
自分に嘘をつく…てことも
ものすごくエネルギーがいりますよね。


自分に嘘をついて生きると
病みそうになります。
死にそうになります。

日本の社会が病んでいるのは、、
そのせいです!…て言い切りたい。

きっと、みんな
自分に嘘をついて生きているから
生きるのが、しんどいんだろうな、、て思います。


みんなも、本当は、
ちゃんとなんかしてないよね?

私の日記を読んで、ラクになるのなら
みんな、おもしろい人のはず🫶

ちゃんとしていないまま
楽しく生きられる国に戻したい

その方が、楽しいし豊かだから。


カッチコチに
「こうあるべき」て見張り合って
罰するから
生きにくい国になったよね。

でも、それは敗戦後
他国によって、私たち日本人の文化が奪われて、嘘の自由を与えられ
立派な奴隷化へとレールが敷かれたからなんだよ。
そうゆう政策を、なされてきているから。

だから、息苦しくて、あたりまえ。


戦前の日本人は
みんな
少年少女みたいに生きていたよ?

そんな血が自分の中に流れていることを
思い出して

日本人同士
互いに否定しない…
互いにおもしろがる…
わたしも、ぼくも、してみよう!楽しいね!
…て、許し合える、譲り合いの
おたがいさまの文化を
もう一度思い出せたらいいね。

「ちがいを、楽しむ」ことを、
ちゃんと したらいい◎


ちゃんとしていないと、罰する…て変だよね。
見張り合うの、、おかしいよね?
ちゃんとする、、て、なに?
ちゃんとするべき、、て、誰が決めたの?

だから、大丈夫。
自分の心に素直に生きていこうね♡

すこやかな一日を。