おはようございます。

畑のジャガイモ、にんじん、きゅうり、赤玉ねぎのポテトサラダ♪
大根も、キャベツも、ツルありいんげんもトマトも♪
みんな畑の恵み😊感謝!
お庭のオカワカメが今年も茂りはじめました🌿







さて。。昨夜

娘たちが仲良く
流行りの「焼きポンデリング」を楽しそうに
作っていました。
素敵なおばあちゃんになって、3人ずっと仲良く過ごしてほしいなぁ…て思います。


素敵なおばあちゃん。。ときいて
私が思い浮かべるのは

畑をしていたり
草花や果樹を育てたり
縫い物をしていたり
お料理も保存食も楽しく作っていて
動物たちと暮らしていて
いつも、笑顔がやさしくて
子供や孫に慕われて

たくさんの手仕事で生まれたシワのある手が
カッコよく…

洋服までもが
おばあちゃんの体の一部のようで…

空気がまあるい

そんな感じでしょうか


90歳や100歳のおばあちゃんの書いた
考え方や暮らしの本が好きです。

92歳まで絵本を描いていたターシャテューダー
の暮らしぶりも素敵だし

作家早川ユミさんのような
歳の重ね方も魅力的です。

そしてグランマモーゼスという
77歳から絵を描き始め101歳まで人生を楽しまれた、アメリカの女性も好きです。

彼女の名言のひとつに
“Life is what we make it, always has been, always will be.”

 「人生は自分で作りあげるもの。 
これまでもずっと、これからもずっと」

…と、あります。


誰かに決めてもらわずに
自分で決めていけば
誰のせいにもできないし後悔もしない

ひとつ…ひとつ…

自分で

これがいい
それにする
ああしよう

そうして決めていく

誰かに遠慮したり合わせすぎたり
自分の気持ちを置いてけぼりにしないように

自分の中にある
本当の、本当に、本当を
いつも聴いていられるように
自分でしていく選択

そうして
一日、一日を
大切に重ねていくと
人生は豊かになります

それはきっと
自分自身と絆が生まれるから…
なのかもしれませんよね。

すこやかな一日を。


#素敵なおばあちゃん