去年からワックスや農薬がかかっていない

みかんの皮を

天日干しにしては

コツコツみかん貯金していました🍊



みかんの皮や白い部分は

果実より豊富な栄養素がたくさん。


天日干しにして、陳皮(ちんぴ)にします🍊




今日は粉末にしました。

お湯を注いで生姜や蜂蜜をいれて陳皮茶にしたり、お料理の中にいれて使います。


陳皮は胃腸の働きを整えてくれたり

食欲不振・お腹の張りを治す働きがあります☺️

咳を抑え、痰をのぞく効果もありますよ!


粉末にせず

そのまま火をつけたら蚊取り線香にもなります🎵捨てるなんて、もったいない!


みかんの皮に含まれるリモネンという成分には

防虫効果があるので

アブラムシやハダニの虫除けにも効果的。

土壌にすき込んでおくと良さそう。





今日は、残りの陳皮を

家にあった無水エタノールにつけました。

10日ほどすれば、油汚れにつよい洗剤ができます。


わたしや長女は市販の洗剤を使うと

手がひどくあれてしまうので

自然の洗剤を作るか、ゴム手袋必須です。

シャボン玉石鹸も良いそうですね。


ミカンの皮にはクエン酸、ペクチンも含まれているので、

油性の汚れを落としたり、ツヤを出したりする効果があります。


みかんの皮を乾かさずに

そのまま煮出しても洗剤として使えます。


柑橘類は捨てるところ無し‼︎ですねぇ☺️


無駄なく丸ごと使えるから

ゴミは出ないし、いい香りだし、素晴らしいなぁ、、て思います🍊