おはようございます。

ご門徒さんから頂いた「つくね芋」
初めて食べました。ほくほくおいしい◎
ありがとうございます。



さて…
お寺に嫁いでもうすぐ24年目ですが、
結婚というものは
先祖代々続いた、目に見えない、
その家系の、よきもわるきも、すべてを背負うことなんだなぁと感じます。

「なんで、こんなことが?」ということが
よいことも。わるいことも。あるでしょう。

この身に降りかかってきた原因は
自分が種まきしたものもあれば

いつかのご先祖様が種まきしたものである場合があります。

つまり今、自分がしている種まきは、
すべて子供や孫、そのまた子孫たちにも
芽吹いて、かかっていくというわけです。

「したことが、かえってくる」とは
我が身にかえってくる場合もあれば、
子孫へとかえってくる場合も多々あります。

だから歴史は繰り返される…なんて
言葉があるのかもしれません。

どんなことも、必ず、どこかで、かえってきます。
それは、種をまいて、芽吹くは、道理だからです。

よい根は育てると、よろこびが広がり実り
悪しき根は抜かないと、痛み苦しみが繰り返されます。

問題解決するまで、降りかかってきます。


結婚は、よく家と家との結びと言われますが
本当にそのとおりだと感じます。

ご先祖様から子孫にいたるまでの
縦型チームの連携によって成り立っています。

みなが平和に、日々心豊かに過ごせるように
仏様となりしご先祖様が、目には見えなくても、
いろんな出来事のサポートを常にしてくださっています。

そのため、その方法が
誰かを病気にしたり、
誰かを失うことで、大切なことを気づかせようとする場合もあります。

それは
その時、その時代を共に生きた者にとっては
辛さや悲しみや苦しみではありますが

長い長い先祖代々続く縦長チームの中では、
お薬のように整える存在なのでしょう。

そうゆう形で、仏縁をつなぐお役目を
「善知識(ぜんぢしき)」と言います。

仏教の道理を身をもって教え導き、仏道に入らせる縁を結ばせる者や、人々を仏の道へ誘い導く人。 のことを言います。
高徳の僧のことも善知識と言われます。


話を元に戻します。

今、自分があるのは、両親が2人いて、祖父母が4人いて、曽祖父母は8人、そのまた上には16人の
ご先祖様がいます。

両親から
10代前までの人数を遡り足していくと、
2,046人になります。

20代前までの人数を足していくと、
約200万人のご先祖さま。おおよそ信長秀吉の時代です。

30代前までのご先祖様の数の合計は、なんと20億人を超えます。室町時代くらいの話です。


こんな風に、ご先祖さまの人数を考えてみると
 
何百万人、何十億人という、ご先祖様の中、
一人でも欠けてしまっていたら
今の自分はいなかったわけです。

だから。
誰しもみな、存在自体が感謝で
よろこばれる存在です。

そして、代々続いてきた
すべてのご先祖様に見守られながら、手助けをいただきながら、
今、この時代に、バトンを手にした私たちは
走っています。

「がんばれ!大丈夫だ!まかせておけ!」
そんな、たくさんのご先祖様の応援が
聞こえてきませんか?感じませんか?

だから安心して「ありがとう」と感謝しながら
やさしい、素敵な種まきをしつつ
走りやすい子孫たちの時代をつくれたら!
…と思います。

すこやかな一日を。