夏からずっとずっと
楽しみにしていた
お寺の柿とり☺️



青く青く小さな赤ちゃんの柿を
見つめては、、

さるかに合戦の
カニのような気持ちで眺めていました。

「まだかな。まだかな。
はやく大きくなぁれ」と声をかけていました。

いよいよ
おひさま色になりました。
そろそろ甘くておいしそうになった柿🥰



この土日に
娘たちと一緒に
柿とりするのを楽しみにしていました。

みなさんに、お配りしたり
鳥たちの分も、残しておこう!と☺️
娘たちも学校からの帰宅後に、ワクワク!



しかし、
ちょっとしたトラブルがあり…
昨日は家族で大喧嘩になりました。

柿をとるどころではなく、
お祭に行くどころではなく、、

みんな大泣き。


これでは、、
みんな心が傷ついたままになる、、。
お寺の柿の木を見るたびに、嫌な気持ちにさせてしまう。。。


家族会議をひらき、、
今日。お仕事の合間に
旦那さんも一緒に柿とりをすることができました。


初の脚立🪜を使っての柿とりも
少し怖いけど、、
娘たちもチャレンジ!
おもしろかったです。楽しんでくれて良かった🥰



さるかに合戦の
さるさんたちが現れてくれたおかげさまで

いつもは四姉妹で楽しむ柿とりでしたが
家族みんな、おばあちゃんも一緒に
柿とりを楽しめました🥰

よかった。よかった。



これも、阿弥陀さんのおはからいだったんでしょうね。。
おかげさま。