おはようございます。


朝、お庭で摘んできた

ひまわりの花や、青じそや、オカワカメ、赤くなったピーマンの朝ごはん🌻





さて

野菜を育てはじめた去年から

暑くて苦手だった夏が、大好きになりました♪


育てることが、楽しくて面白くて♪

いろんな人に手作り野菜をお土産にする!

という夢も、何度も叶えることができ、、


あまりにも喜んでもらえるから

「絵より、喜ばれるんじゃないか?」

「農家に転身しようかな」てほど、

嬉しかったです。


そして、収穫しながら

トマトやイチゴをつまみ喰いするよろこびったら

ありませんでした🍅


だから、、夏が終わるのは

ちょっと寂しいのですが、、


でも、景色が綺麗で

芋掘りや、栗拾いさんまに、秋茄子♪

イチジクに柿も♪

食べ物がおいしい、これからの季節も楽しみです☺️


今年はお庭の枯れ葉たちで、

お庭で育てたサツマイモを

焼き芋にしたいなぁ🍠て思っています。



一年をとおして

寒い冬がいちばん苦手だけれど


去年から石油ストーブを使いはじめ、、

実は冬が待ち遠しい今☺️


ストーブの上でお餅を焼いたり

スープをあたためたり

お湯がしゅんしゅん沸いていて

すぐに、あたたかい飲み物がいただけて。

あの、独特なストーブの匂いも好き。


冬に仕込むとおいしい味噌作りをしたり

お庭の柚子で薬膳茶釜を作ったり



もちろんお花がいっぱい咲く春が

ワクワク、ウキウキして

いちばん大好きだけど


春も夏も秋も冬も

どの季節も好きになれたのは


自然に寄り添う、

昔の人たちの暮らしを取り入れてみたから。


だから、

とれたての木の実や野菜で保存食を作ったり

暮らしが忙しいなぁと思うのです。


昔の人たちは、

手間ひまかけることを楽しんで

暮らしの中にいつも

よろこびを感じていたんだろうなぁと思います。


わたしも、そうゆう暮らしが好きです。

自然に遊んでもらうと

心も身体も満たされるから♪


すこやかな一日を。