おはようございます。



昨日、英国在住のアーティストSatoshiさんと

いろんな話をしました。


他国から見た日本の様子や、女性蔑視の日本のこと、世界の痴漢事情や、DVの広がりや、コロナのことなど色々。


その中のひとつに

「その人がどんな世界観かは

五感が表現された空間演出になるよね」という話題がありました。


制作した物だけでは、

なかなかすべては伝えられなくて

聞こえてくる音や、発する声や、

香りや空気感、言葉選び、身につけているもの、

それこそ食べている物まで。

さらには、それらの背景までも、、。

丸ごとすべて味わって、世界観を感じられるよね、、と。


部屋の中の様子、聴いている音楽、選ぶ服、

アロマやお香や香水など、

そこで作るもの、食べているもの、のせる器、、、

それらが、その人自身で、

そこから生まれた制作物は、その人のカケラ。


ごちゃごちゃぐるぐるしていたら、

やっぱりそうゆう制作物が生まれるし


楽しくてたまらない!という時は

やっぱりそうゆう制作物が生まれるのです。


制作物は、なにも「作品」と呼ばれるものばかりでなくて、毎日つくる料理も含まれます。


それら丸ごとひっくるめた世界感を

味わってもらった時に

人を癒したり、勇気づけたり、励ましたり、

後押ししたり、、

そうゆう作家、そうゆう存在でありたいよねと。

それが仕事だよね、、と。



でもきっと、、みんなアーティスト。

みんなアーティストになればいいよね。とも話をしました。

だって家の中で、

誰もがいつも空間演出をして生きているから。

アートは生き様、、かもしれませんね。


すこやかな一日を。