こんばんは。おじさんです( ^ω^ )

皆さんは監視銘柄ってどうやって決めてますか?
自分なりのスクリーニングで決める人、SNSから情報を得る人。色々あると思うんですよね。

おじさんは前までセクター毎にお気に入りのフォルダーを分けて全部で100銘柄位監視にしてました。
そんで、どのセクターに資金が入ってるかとか見たりしてたんですけど、結構めんどくさいよねwww

結局そんなに見れないし、セクターに資金が入ってるってなっても、その中でも上げてるのもあるし下げてるのもあるし、どれにすりゃーええねん!みたいなw

おじさんは最近は前日に適当にSNSから情報拾ったのと、前日のランキングから40銘柄位『今日みるやつ!』ていうフォルダに入れてますw


で、40銘柄の中でも特に自分的に狙ってたのはマイクロ波化学とローツェ、M&A総合研究所、エーザイあたり。

前からおじさんが推してるエニーカラーも昨日まで4日連続陰線であともう少し下がれば買える値段だったので超監視!!

残念ながらエニーカラーは今日また飛んで行ってしまい買えませんでした🤣🤣


そんな中、おじさんの予想ではGUすると思ってたローツェが下げスタート。
ぐんぐん下がっていく…これは買うしかないでしょ!😃
 



9:09  7,140円指値買い

9:11  7,190円指値利確

早売りといえば早売りですが十分な利確でした🤗




もう一度ローツェ!!



10:30  7,120円指値買い

買ったらすぐに7,080円まで下げてしまいました。この後会議があったので損切りするか物凄く迷いましたが、売り指値、逆指値をセットして会議に向かいました。

売り指値 7,170円  

逆指値  7,040円以下なら7,040円で売り

です。7,040円という基準は仮に7,040円で損切りになってもマイナス8,000円。さっき5,000円勝っているのでトータルマイナス3,000円で済むという計算です。

3,000円なら明日以降なんとか取り返せるかな?っていうラインで決めました。


お昼休みに見たら、7,160円までは行ったみたいでしたがそこから下げて7,140円でした。


買値よりは上だったので一安心。

後場は更に上げる感じがしたので一旦返済注文を取り消しました。





後場はやはり上げてきて7,190円まで行きました。しかし、その後下げ始めてきたので含み損になる前に利確しました。


13:09  7,140円指値利確


利確後ガンガン上がりだし、5分で7,200円に到達…😭😭😭


ほんと…誰か後ろでおじさんのトレード監視してるとしか思えんわ😅😅😅



その後も狙ってましたが、一旦7,200円まで上がってしまうと怖くてなかなか入らず…


結局そのままフィニッシュとなりました!



結果です!!





資産です!!




もっともっと取れてただけに悔しいですが…

相場って本当に買えば下がって、売れば上がるの当たり前なんでね😥


利確できただけよしとしましょう!😃



ではでは!皆さん!明日も相場を楽しみましょうね♡