今回紹介するのは、海外仕様の2代目カローラクーペのミニカーです。

 

 

 

1970年に3年ぶりのフルモデルチェンジで登場した2代目カローラ。

当時は東名高速道路の全線開通などで「ハイウェイ時代」と言われていました。

それを踏まえてカローラも「東京ICから西宮ICまでを無給油で走れる」ということを前提に開発されたと言われています。

初代では途中追加されたクーペにスプリンターというサブネームが付いていましたが、2代目からは独立した双子車として新たに登場しました。

 

このミニカーは海外のアシェットの付録ミニカー、、、だと思います。

実のところ個人的には良く分かっていません。

このミニカーを購入する時に見た詳細情報によると、ブランドがIXOもしくはAltayaと記載があり、さらに調べるとアシェットと書いてあったりもしました。

 

 

 

 

 

この赤いカローラはAltayaのミニカーだそうです。

 

フロントマスクのデザインが後期型のセダンのような感じです。

 

丸いドアミラーがかわいいです。

 

 

 

こちらも赤いカローラと同じモデルですが、テールランプの塗分けがされています。

 

KE25カローラというと、曲線的なトランクリッドを持つリアまわりが印象的でした。

 

 

この黄色いカローラクーペは、アシェットのCLASSIC CARSというシリーズのミニカーだそうです。

フロントマスクのデザインが日本仕様の後期型クーペのものになっています。

 

ちなみに3台とも1974年モデルと表記があります。

 

ミニカーとしてのクオリティは、安価なだけあってそれなりという感じです。

しかしTE27型レビンではなく、KE25型である普通のカローラクーペというところが良いです。

 

 

 

子供の頃、母と祖父母の家へ遊びに行った帰り、駅まで送ってくれると来てくれた母の友達(女性)がカローラクーペに乗っていました。

確か黄色っぽいボディカラーだったと思いますが、妙にカッコ良く見えて、駅までの道のりをカローラクーペで行けるのが、車大好きっ子の僕には嬉しかった記憶があります。

この2代目カローラ、今思い返すとまわりで乗っていた人が結構いました。

ただクーペに乗っていたのは、駅まで送ってくれた母の友達だけで、あとはみんなセダンでした。

 

 

今回は2代目カローラクーペのミニカーを紹介しました。

 

にほんブログ村 コレクションブログ ミニカーへ

 

にほんブログ村 コレクションブログへ

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

にほんブログ村 車ブログ 旧車・絶版車へ