つい最近、2019年になったと思ったら、いつの間にか1月も終わりそう今年はこのまま寒くならないまま、夏に向かってくのかな
大福ちゃんの幼稚園ではインフルエンザは報告されてなかったけど、香港内の全幼稚園の休校措置で、予定より1週早く、今週から旧正月休みです。
せっかくの休み、遊びに行くぞと思ってたけど、だらだらし始めたら止まらない
寝正月ならぬ、寝旧正月を送ってま〜す
近所の乾物街は、旧正月を前に荷物の運搬に買い物客に、とっても混雑
幼稚園の1月の学習テーマは旧正月でした。
旧正月の歌をうたったり、ライオンダンスの話を聞いたり。悪さをする怪獣が、赤色と大きな音が怖いから、旧正月は赤い服を着て、銅鑼をジャンジャン鳴らすようになったんだって知らなかったわ〜
挨拶は『恭喜發財・ゴンヘイファッチョーイ(儲かりますように)』と言いながら、両手を組んで体の前でふりふり(チェンチェン)する。
ある日、大福ちゃんが家でチェンチェンしてたのを激写
大福ちゃん、2歳6ヶ月の成長
家に帰ってくると、幼稚園で習ってきた歌を熱唱。難しい言葉は言えないので、広東語の赤ちゃん言葉の歌が大福ちゃんにはちょうど良いらしい。
でも幼稚園では小声でこっそり歌ってるのしか見たことない
モウモウモウモウ… (触る 糸巻き巻きのメロディで。苦手な物もこれを口ずさむと触れる)
ムム… (手をふきふきする)
タイクークー パパパ… (太鼓やタンバリン叩きながら歌ってる)
ババババ… (正確にはバイバイ)
あとは自作の歌をよく歌ってます。
私が歌うと必ず手拍子かリズムをとってくれる。幼稚園で歌に合わせて手拍子してる影響
階段を、手すりを持ちながらひとりで何とか昇り降りできるようになってきた。まだ不安定だけど、すごい〜
先生たちの名称を少しずつ言えるように。
哥哥 go4 go1 男性療法士
姐姐 je4 je1 assistant teacherや掃除のおばさん
老師 lou4 si1 →難しいので『シーシー』
担当クラスを持ってる先生
姑娘 gu1 leung4→『グーグー』
担当持ってない女性の先生や療法士
病院でほぼ泣かなくなった2ヶ月前くらいからかなぁ。お目目の診察のときも不安から『アイヤアイヤ』言ってたけど、泣かずに終えられて、楽になりました〜 香港人よりアイヤ乱発するから看護師さんたちも笑ってた
待合室では他の患者さんや看護師さんに愛想ふりまく心の余裕もできました。
体重8340g 身長77cm
やっと8キロの壁を突破ご飯は相変わらず食べないけど、最近ミルクにpolycalっていう高カロリー粉末を追加してます。ミルクも既に高カロリーミルクだけど日本にも同じようなのあるかなぁ。
ちなみに高カロリージュース(りんご、オレンジ)もあります。
日本語プレイグループと、日本人の言語聴覚士さんのところに行き始めました。
大福ちゃん、ミルクのこと、なぜか『あっはー』って言ったり、広東語が混ざってたりでどうしようかと思ってたけど、言語聴覚士さんに、何語でもごちゃまぜで良いから、言えて伝わる語彙を増やしてあげて、と言われて納得。
言葉はあまり言えないけど、私や先生たちが言ってることは結構分かってるみたい。
あと、1年半くらい絶賛荷物おき場になってたベビーカーにママ友が乗せてくれた日をきっかけに、大福ちゃんが朝はベビーカーに乗ってくれるように
ママ友、ありがとう〜
幼稚園に行くときバッグ1つで荷物納まらないし、それに加えて大福ちゃんヒップシートに乗せるのがしんどかったので、ベビーカーの下に荷物入れられるし楽になりました